※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが睡眠パターンが変わり、お昼寝も短くなりました。睡眠退行が始まった可能性があります。いつ終わるかは個人差があります。

生後4ヶ月、睡眠退行でしょうか?💦

今まで19時半に寝かし付けして、3〜4時に1回泣いて起きて授乳→寝落ち、6〜7時起床って感じでした。
一週間ほど前に寝返りし始めてから、19時半〜22時までぐずぐずして寝たり泣いて起きたりを繰り返します。
その後、0時、3時、6時と起きます😭
もう睡眠不足でへとへとです…

お昼寝も今までは1〜2時間×3回程度でしたが
最近は30分〜1時間×2回とかです😱

しかもお昼寝は活動限界時間を意識して寝かし付けしようとしたらギャン泣きします。
ベビー布団に置いたら泣き止んで、何度も寝返りしたりメリー見たりして不機嫌ではないです。
でもずーーっと起きてるのも心配で…😢

これは睡眠退行が始まった感じですか?
いつごろ終わりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

睡眠退行かもしれませんね😢
辛いですよねー!!!
うちは、まめに起きたのは2週間くらいでした。だんだん起きなくなって、今は週1-2回夜中に1回起きる日があるかなー?って感じです。
いつかまたくるんじゃないかとひやひやしてます😂笑

頼れる人は近くにいますか?
頼れる人頼ってほどほどに頑張りましょ😢昼間は機嫌がいいなら放置で大丈夫ですよ🙆‍♀️✨

あーちゃん

今まさに同じような感じです😅
今までは21時前後に寝て6時頃まで起きなかったのですが、寝る前もグズグズし、寝るのが日付を跨ぐことも…その後も2〜3時間おきに起きて大泣きです。朝起きると本人はスッキリしているのか、ご機嫌ですが私はグッタリしてますよ😂
お昼寝も抱っこしたままだと1〜2時間寝てくれますが、置いておくと30分前後で起きます…
活動時間も気にせず本人が寝たい時に寝かせてるので、7時間くらいグズグズしながらも起きている時もありますよー!
一緒に頑張りましょう😭😭

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ちなみに旦那が夜起きるの?!と言ってきたので寝かしつけから全部お願いして、完母なので授乳だったら起こしてね。と言い夜1日任せてみましたよw
    たまたま起きなかったですけど、気が少し楽でした!

    • 5月15日
mizu

睡眠退行かなと思います💦

うちも4ヶ月になって、2〜3時間おきに起きるようになってしまいました😭
それまでは最長で7時間とか寝てくれてたのですが…

早く終わって欲しいですよね💦