※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

学習に苦労している小学2年生の女の子について、学習障害の可能性が指摘されています。診断テストを受ける予定で、今後の学習指導に不安を感じています。社会での将来について心配しています。

学生時代、全く勉強が出来なかった方いますか?

次女がいま、小学2年生です。
1年のときに計算や平仮名の覚えが悪く、、
学校では、多少勉強は遅れているとは言われましたが
そこまで指摘されることはありませんでした。
ただ、先生が新人の先生だったため相談しても
曖昧なかんじでした。

心配になり発達支援のほうに相談すると
学習障害っぽいかもと言われました。
生活面は問題はなく、家ではわがままですが
外では凄い良い子を演じているかんじです。。

まだ、発達支援での学習障害の診断テスト?
を予約待ちなのでこれからどうするかは決まっていません。


今は2年生で、時計は読めないし、20-7のような計算で
つまづいています。。
音読もスラスラは読めません。
平仮名は覚えましたがカタカナはたまに書けないことあります。なぜか漢字は書けます。。すぐ忘れますが。

数も100まで数えることが難しいみたいです。。


こんな感じでも、社会で仕事できるんでしょうか?

今から心配してもどうしょうもないけど
すごく不安です。

これから、この子にあった学習指導で
なにかかわるのでしょうか?😢

コメント

ままり

学習障害の程度にもよると思います。
旦那は文字を読むのは不得意ですが、書くのは上手で、数字の計算は早いけど文章問題や分数など理解が必要なものは難しいです。
時計はデジタルがありますし、掛け算足し算引き算割り算なんかは最悪電卓で補っていけます。
音読する機会も大人になればほぼないですから(声を出して読むという動作が必要な職業を選ばないようにすれば)仕事内容を理解した上でできる仕事を見つけたら良いと思いますし、得意なこともあると思うのでそこを活かした仕事を探し、これから成長する中でそのスキルが身につくようなことを意識していくと良いと思います。
伝え方次第で理解ができることもあるかもしれませんし、どんな言い方をしても難しい内容もあるかもしれないし、それでもできることを今やっていくしかないと思うので、ママさんたちができることはそのフォローをして苦手な部分を理解することと得意なことを見つけて伸ばすこと、得意なことを活かした仕事を探してみて幅が広がるような遊びなどを取り入れる。って感じかなと思います😊

うちは上がグレーですが今の所普通クラスでやっています。もし遅れていくなどがあれば支援クラスが良い!って思ってますよ😆でも勉強が好きじゃなければそこまで強要はしないです。点数が全てではないので😁
うちの妹たちは勉強ができなかったですが、1人は会社を立ち上げていろんなお金の管理をしていますし(大人になって資格をとったりはしてる)、もう1人は好きな運転を仕事にしてバリバリ稼いでいますよ👍
誰かの下で働くのが難しければ自営もありですし、国語や算数の学習能力が必要ではない仕事もたくさんあること、詳しくはないですが学習障害などで障害者枠として雇用してもらえるなら支援の方の職場も今かなり増えてますよ😊仕事内容も野菜育てだったり、食べ物作りだったり様々です!👍

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございました。
    すごく、勇気付けられました
    子供の可能性を信じて、良いところを伸ばしていきます👌

    • 5月16日