![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貯金が50万以下で、旦那の給与が上がり、出産予定のため生活費に不安がある女性。旦那の小遣いについての管理や、出産に向けた収支の見直しを相談しています。
うちは貯金が50万以下です。
旦那は課税対象になっている出張の手当(25000円)で行かない月でも振り込みされるので余りは旦那の小遣いになってます。旦那がこれは管理されたくないというので渡しています。
先月から旦那の給与が23000円上がり手取り23万程になりました。
23000円で1割渡そうと思っていますが、元々弁当持ちで15000円の小遣いで、プラス25000円の手当(ほぼ出張は日帰りでその日も弁当を持っていくのでお金使うことはありません、3ヶ月に1度くらい1週間くらいいくので、ほぼ自分の小遣い)を貰っていて、計4万で何に使っているかも明確ではないのに、小遣いをあげるのなら全て明白にしてほしいと思います。
7月に出産予定で、私は扶養内なので出産一時金がありません。結婚してから自分は10万稼いでもほぼ生活費にとんでいきます。ほんとに毎月カツカツになるので削れるものは削りたいと思ってます。そんな時に妊娠するなとか批判はいりません。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ
コメント
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
旦那貯金0、私貯金10万です!🙋♀️
私なら出張手当 生活費に当てちゃいます🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも厳しい月はお小遣い少なめに渡してますよ!
4万も必要ないんじゃないかなぁと勝手に思ってしまいました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ええ〜!そんな状態なら何に使っているのか明白にしてもらいたいのは当たり前じゃないですか😳旦那さんに家計の内訳や今後必要になるお金を計算したものを見せて分かってもらえませんかね?💦子どものためにも変わってもらわないとキツイですよね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産育児一時金はありますよ。産後に申請してください。
出産手当金、育児休業給付金などはないですが…
わたしなら給与が上がったのは貯金に回します。
25000円の手当に15000円の小遣いで終わり。
もし仮に25000円の手当がなくなったら給与の一割(昼込み)と約束させます。
旦那さんとよく話し合ってください😊
![ゆいぴー👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいぴー👶
我が家は旦那のお小遣い月1万円です!お弁当は毎日持っていって、もし足りなかったりおつかい頼むときはクレカorクイックペイで支払ってもらってます。
タバコも辞めて、その他必要な時は言ってもらえれば渡す感じにしてます!(飲み会、服や靴の購入、美容室など)
私ならカツカツなことを伝えた上で、現在何に使用しているか聞いて必要な時に言ってもらってお小遣い自体は減らす方がいいような気がします🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は、旦那への小遣い1.5万円のままです。理由は、旦那に小遣いをあげるとお酒や私物に全額使う旦那なのでこれ以上は無駄という判断になりました!それに、社食費も上がるみたいなので、よりお小遣いの値段をあげないままです!旦那にはそれが嫌なら副業するなりしてと頼んでいます🙇
私のマイルールが家族で出かける(子が楽しむ)を優先したいので旦那の小遣いはこれからも1.5万円のままですよ!😅✨✨
なので、はじめてのママリさんも旦那さんとよく話し合いしたほうがいいと思いました。お子さんが産まれるなら必ずお金ってかかりますし話し合いは必要だと思いました!🙋🙋
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
扶養内の方は旦那さんの保険から出産一時金が出ますよ〜!
そんなに生活がカツカツなら1割渡さなくてもいいと思います。お小遣いという名目であれば内訳まで明白にはちょっと嫌じゃないですかね💦
生活にかかるお金全て書出して何が削れるか2人で考えてみるといいと思います!
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
出張手当も普通に給与の一部とみなして合計の1割を毎月で良いのではないでしょうか💦
出張の時はプラスで1万円あげるとかで。
ほ
-
みんてぃ
すみません、途中でした。
他の方もおっしゃるように出産一時金は対象ですよ🙆♀️- 5月15日
はじめてのママリ
ですよね…
小遣い上げるなら出張手当分を明白にしてほしいです😭