
産休前の有給消化と残数について質問です。 産休に入る前に有給をどれくらい残していましたか? 実際、何日くらい残して入られましたか? 産休明けに全て消化して入った方は困りましたか? これから予定している方も教えていただけると助かります。
産休前の有給消化と残数について!
ワーママさんへ質問です。
有給をどれくらい残して産休に入りましたか?
毎日の通勤電車が辛く、一日でも早く産休に入りたいと思っております。
しかし、産休明けに子供の体調不良等で休むことが増えるので
残しておいてた方がいい、という意見も多く見られます。
ほとんど使って入るつもりでいたのですが…
実際、何日くらい残して入られましたか?
また、全て消化して入った方は、産休明けに実際困りましたか?
これから予定している方も教えていただけると幸いです!
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
全て消化しました!
復帰した時には戻っていたので何も困らなかったです🥰

ぴっぴ
もう全部消化して入る予定です!結局はまた来年度入るし、
いつ復帰できるかもわからないので、有給もどうなるかわからないし...もう産後は産後で考えます...有給ないのはつらいですけど😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
私もそのような考えが1番近いのでなんだか嬉しいです😭
来年度の保育園に申し込む予定ですが激戦区なので入れるか分からず…
復帰しても有給使い切って、欠勤になってもそれはそれでしょうがないのかなぁ、、、と考えております🫠- 5月15日
-
ぴっぴ
わたしももう来年度に預ける予定です...激戦区なので逃したらだめかな..上の子と同じ保育園に通わせたいので😭😭
いやもうそれですよね..金銭的、精神的、体力的に禿げそうですけどね笑- 5月16日

ままり
わたしは会社ではじめての産休取得者で良く思われておらず、気まずさから1日も使わずに入りました😭
でも復帰したら有給戻ってると思います!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それは大変でしたね😭
復帰した時に+15日付与されていますが、果たして足りるのか、、、と考えております🥲- 5月15日

ママリ
私はその育休中に消滅してしまう有休だけ消化して産休に入りました。
具体的にいうと、消滅するのが7日ほどだったのでそれは消化して、まだ消えない18日は残して産休入りしました。
ちなみにその育休明けて仕事復帰してから残した有休が消滅するまでの半年間で有休15日使いました。
半年で有休15日です😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
消えてしまう有給はもったいないですよね😭
私も調べて効率よく使用したいと思います!- 5月15日

はじめてのママリ🔰
全て消化しましたー!
というより切迫で入院したので、全て使ってしまう状況でした😂
復帰の時は最初から有給付与されている状態でさらに復帰してから、通常付与されるタイミングで付与されました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
少なからず復帰した時も新たに付与されるので、あまり考えずに今の体調と相談した方がいいですね😭
復帰後、有給が足りなかったら足りなかったでしょうがないと割り切るしかないですね🥲- 5月15日

はじめてのママリ
ママリさんはいつ職場復帰する予定かが大事だと思います。
あとは会社の産休制度です。
私は2年後に戻る予定なので、有給は全て消費しました。有給は2年間使わなければ無くなるので、今使わないと捨てることになります。
また2年後復帰なら、有給はフル回復してるので、子供に何かあっても休めるので問題ありません。
だいたい戻る予定と有給や産休の制度を調べて計算してみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
来年度の保育園に申し込む予定ですが激戦区なので入れるかは不明です。
また、消滅する分は使い切る予定ではいました!
自分で計算してみます☺️- 5月15日

はじめてのママリ🔰
今年付与された分まるまると去年の少し残ってるので10日以上はあります!
復帰時にまた10日以上付与されるので、30日近い有給で病児対応してこうと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
30日以上は心強いですね🙌🏻
去年、病気やら身内の不幸やらで年休を結構使ってしまい、、、🙄
そもそもあまり残ってないので使うか迷っております😭😭😭
復帰後、最悪、欠勤になってもいいかなぁと思ってしまいます💦- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
24週だとまだ産休まで先長いですし、母健カード書いてもらって出勤時間変えてもらったり、在宅増やしてもらったり時短にしてもらったりって無理ですかね?
子供、本当保育園入ったら風邪っぴきになるので、その頃有給が新たに付与された10日そこそこしかないってなると最悪1〜2ヶ月で使い切ることもあり得ると思います…- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲まだまだ産休までの道のり長いです…
今まで、通勤が辛い等の相談を医者にしたことがなかったので、次の健診の時に相談してみます✨- 5月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
全て使い切ったのですねー!
参考になります✨