※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2ヶ月の悪阻で体力が落ち、旦那のプレッシャーもあるが、体調がまだ戻っていない。焦らずに回復したいが、周囲の期待にプレッシャーを感じている。早急な復帰は難しい。

重症妊娠悪阻で2ヶ月ほぼ飲食できず、寝たきりでした。
体重は14㎏落ちてしまい、体力も落ちました。まだ完全には治っていませんが、少しずつ食べれるようになり、旦那が少しは動かないとの言うので、昨日ひさしぶりに旦那と外出しました。

自宅から普段だと徒歩15分くらいですが、この2ヶ月歩くのはおろか座ってる時間も短かったため、フラフラし、息もすぐきれて時間も倍くらいかかったかもしれません。着いた頃には、貧血のようにクラクラして吐き気もしており、すぐにベンチで休むことに。
10分くらい休んで買い物をしましたが、少し見て歩くだけでもまた具合が悪くなり、またベンチで休みました。
帰りは、強い雨が降っていたため、タクシーで帰れましたが、旦那が本当は家から近いから、帰りも歩かなきゃと言ってきました。帰宅してすぐ、疲労と吐き気を耐えきれず、ベッドに横になりました。
正直、体力が落ちすぎて、急にこんなに動いたため、身体的にも精神的もかなり辛かったです。

旦那は食べれてない時も、早く仕事に復帰しないととか、昼間は動かなきゃとか、言ってきてました。今は食べるようになって、散歩しなきゃとか、とにかく動けと言ってきます。
私が甘えてるのもあるかもしれませんが、まだまだ食事量も通常に比べてかなり少ないですし、長時間起き上がったり、外を歩いたりはかなり辛いです。仕事復帰も、日常生活をしっかり送れるようになってからでないと怖いです。
正社員ですし、フルタイム働くにはぜんぜん体力が戻っていません。お医者様からは6月下旬頃まで診断書出してもらっています。
また、旦那の手取りが少なく一人分の給料で生活できないとはいえ、傷病手当もでますし、私の給料から貯金もしているため、そこまで焦って復帰させたい気持ちもわかりません。
私には2ヶ月も飲食できず、寝たきりであれば、そう急に体力を戻せるとは思えません。あと1ヶ月ほどはゆっくりたべて、少しずつ運動して日常生活を送れるようにしたいと思っています。
しかし、世間から見れば私は甘えていて、本当ならすぐ動いて、家事して職場復帰すべきでしょうか?

コメント

久しぶりの赤ちゃん可愛い

悪阻できついのは自分で、どれだけきついか分かるのは自分だけですよね。
それで仕事仕事言われたら嫌になりますよね…
うちもそうです。今妊娠初期で
仕事の事ばっか言われます。
働きたい気持ちはあるけど
体力が戻ってないんですよね。
つわりの時くらい労わってくれて感じですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    簡単に仕事と言われますが、普段と妊娠中じゃ同じことするにも身体が違いますよね…
    お互い大変な時期ですが、無理せず過ごしたいですね!

    • 5月15日
ママリ

私も2ヶ月入院3ヶ月休職しました!体重も12kg落ちました!

すごく辛いですよね...
少し食べられるようになってきたとのことで良かったですね😭
旦那さんすごくプレッシャーをかけるような事言ってくるのしんどいですね😣
もうほんと寝たきりだし、そんな急に歩くなんて無理でしたよ😭
仕事も出勤するのがしんどいので私は産休まで在宅に変えてもらいました!
つわりがなくても妊婦の期間って体の変化多いしきついのに、つわり後はゆっくり回復でいいと思いますよ!!
甘えじゃ無いですよ😭無事に乗り越えてお腹で赤ちゃん育ててるだけでもすごいことです!よく頑張っていると思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    似たような境遇の方がいて、心強く感じます😭
    幸い、職場は状況を理解してくれているので、体調によっては在宅も検討してみようと思います!
    毎日旦那にあれしなきゃこれしなきゃと言われていて、あぁ、私は努力が足りないのかなと思い始めたので、頑張ってると言っていただけて涙が…🥲
    ありがとうございます😭
    ゆっくり治したいと思います!

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    悪阻は個人差が大きくて、こんなにひどくなるとは思ってなくて心がついていかないですよね😭何で自分だけって気持ちにもなるし...
    理解のある職場で良かったです!自分のやりやすい働き方をして、甘えましょう!!
    旦那さんの理解も欲しいですね😣
    もうほんと妊婦さんは元気に生きてるだけで偉いんで!!
    焦らないでゆっくりですよ😌

    • 5月15日
ママリ⸜❤︎⸝‍

私は入院はしてませんが
1ヶ月半ほぼベット生活でしたが体力が落ちすぎて
出来る所から徐々にって感じでした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうだったのですね😵
    出来る所から徐々にと聞けて、私も少しずつ頑張りたいと思いました!

    • 5月15日
うさぎ

無理に動くと悪化してしまう気もします、、
私もつわりの時、無理してても食べなきゃと義母に言われましたが、無理して食べたら吐くから!と思い、食べれるものだけ少しずつ食べてました。

自分の体調は自分がいちばんよくわかると思うので、自分の気持ちを優先すべきだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうですよね…
    自分の身体と相談しながら、自分のペースでやっていこうと思います!

    • 5月15日
ダイエット頑張ります。

うちの旦那もそうですが、男の人って悪阻わかってないので、そのまま安静に自分が楽になる方法が良いですよ。
悪阻は治りますので、大丈夫です!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうですよね…旦那のことは気にせず自分の身体が楽なように過ごしてみようと思います!
    いつか終わると希望を持って、後少し耐えてみます

    • 5月15日
はじめてママリ🔰

甘えではないです!
つわりで体力気力筋力無くなってさらに食べれてないのに動けとかご主人鬼ですね👹
むしろつわりで苦しんでる妻に働けとか甘えないでいただきたい

吐くのも体力奪われますからね
6月頃まで診断書出てるならゆっくり戻していけば良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そう言っていただけて、気持ちが楽になりました!
    まずは普通の生活できるように、少しずつ動いてみたいと思います

    • 5月15日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    これから暑くても地持ち悪くなったりするので涼しいところでゆっくりしてください☺️

    後期はお腹も重たいし寒いしでトドのようにゴロゴロしてました笑
    産まれたら無理だろうから今のうちだー!ってこれでもかとだらけてました😂

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元から暑いの苦手なので、なおさら気をつけたいと思います🥹
    そうですよね、ここからお腹も大きくなりますし、今のうちにゆっくりしたいと思います!
    仕返しに、旦那こき使ってやります😤

    • 5月17日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    夏用腹巻きおすすめです☺️

    ですです☺️
    寝れるときに寝て食べれる時に食べれるだけ食べてゆっくりしましょう!正期産入ったら動かないとだし笑
    選択掃除食器洗い丸投げしましょ
    産後1ヶ月はご主人がやることになるので今のうちに笑

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏用腹巻探してみます!

    今まで食べれなかった分、好きな物食べたいです😂
    そうします!ほっとくとゴロゴロして部屋散らかすので、今のうちに躾けます笑

    • 5月17日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    躾w
    大事です😂

    赤ちゃん本舗で買って今年も使います笑
    高血圧だったので産後の楽しみに我慢してるものとか約束させて乗りきりました🤣
    産後はうなぎ、焼肉、ラーメン、ケーキ食べたい!連れてって!買ってきて!って食べれなすぎたので食欲おばけでした笑

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん本舗!元気になったら行ってみます👀
    私も、産後は絶対高いお寿司連れてってもらおうと思います笑
    反動で食べ過ぎちゃいそうなのだけが心配です😂

    • 5月17日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    良いですね☺️
    楽しみ増やして乗りきりましょう♪
    産後食べられるのが嬉しくて食べすぎて3キロ肥えましたw
    妊婦の時とは違った意味で動きにくいです🤣

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

私も重賞妊娠悪阻で20kg体重が減り、
入院もしていました。

今もまだ、はじめてのママリ🔰さんと
同じ状態で近所のスーパーでのお買い物も
途中で気分が悪くなったり
貧血のようにめまいなどがして
最後までスムーズにお買い物ができません。

お医者さんに言われたのは
「体力を戻さないといけないから
少しずつお散歩だったり
外に出れるときは出るようにしていこうね。
ただ、まだ体調が治っていないから
無理は絶対にしないこと。
無理をすれば、また逆戻りになる」
と言われました。

今、職場復帰してもまた体調が悪くなり
逆戻りしてしまうと思います💦

旦那さんに何か言われても
自分の体調は自分にしかわかりません。
絶対に無理はしないようにしてください💦

はじめてのママリ🔰さんは
絶対に甘えてないですよ!!
頑張っててすごいです!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    20㎏も😵
    当たり前にできてて買い物すら、思うように行かなくて辛いですよね…

    そうですよね。何より、今は1人の身体じゃないから、赤ちゃんのことも考えて無理せず慎重に行動すべきですよね…

    ありがとうございます😭
    はじめてのママリ🔰さんも無理なさらず、お互い元気に出産に臨めたらと願います

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

わたしも重症悪阻、ケトン4+で8キロ痩せました。
貧血、脱水、めまいすごくよくわかります。
私もまだまだ体力もどらず、昨日頑張ってスーパー行きましたが、カートがないと歩けません笑
おばあちゃんのような歩き方…😅
少しずつ、回復していくしかないかなあと。
今は自分の体に正直に、休みたい時はやすみましょう🥺
甘えではないと思います。悪阻はつらいです!心折れます…
こればかりは経験した人しかわからないし、男の人にはあまり理解してもらえないかもしれないですよね…
辛いことはつらいと伝えて、休ませてもらいましょう😭
私も2ヶ月仕事お休みし、できれば今月下旬から行けたらと思ってますがどうなるか…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    重症悪阻本当につらいですよね…
    わかります…その辺のおばあさんの方がよっぽど早くしっかり歩けてますよね🥲
    そうですよね、つわりは赤ちゃんがお母さんに休んでと言っているとネットでも見た気がしますし、今のうちに体を休めておきたいと思います!
    お仕事戻るの不安ですよね…お互い無理せず、できることからもどしたいきたいですね

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

全然甘えてないですよ!
むしろ頑張り過ぎで心配になります😢

正直、ご主人の妊娠悪阻への理解が足りないと思います💦

お医者様はむやみやたらに診断書を出さないので、出すならそれだけの理由があるはずです。

好きで体調不良になっている訳じゃないですし、自分のペースで無理せずでいいと思います。

私もつわりで4ヶ月家からほとんど出れない生活でしたが、体調が良くなってきても、妊娠前の時の様に動くのは到底無理でした😭

仕事も行けるなら行きたいですし、私は今中期なので、今の内に友だちと会ったり歯科検診行ったり色々したいですが、身体が思うように動きません。。。

主様と比べたらつわり自体軽く、体重もそんなに落ちなかったですが、それでも体力が落ちていることに加え、体調が完全に良くなった訳ではなく普通に辛いので、主様の状況なら職場復帰どころか普通に日常生活を送るのも今は難しいと思います💦

ご自愛ください!
早く身体が回復しますように🙏❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    旦那は説明しても理解してくれず、頑張らないとばかり言ってくるので、自分が悪いと思ってしまってました…
    そうですよね、お医者が休んで良いと言ってくださってるのだから、自分の身体と相談して、できるペースで生活したいと思います!
    4ヶ月も😵大変でしたね…
    私もやりたいことは沢山ありますが、いつできるか今は想像もできず…
    お互い早く少しでも過ごしやすい身体になれれば良いのですが😣
    優しい言葉をありがとうございます😭
    無理せず、自分のペースで頑張りたいと思います!

    • 5月15日
ママリ

私も重症妊娠悪阻で、入院していたものです😌
腕の点滴では間に合わず、静脈カテーテルを直接栄養を流し込み、命を繋いでました。

少しずつ回復したとはいえ、まず病院で歩行リハビリからスタートしたくらいです。

はじめてのママリさんも、少しずつらくになってるとはいえ、さぞかし苦しくて辛い日々だと思います。

甘えてるなんてとんでもないですよ!
まず最低限の日常生活が出来てるだけで…、お腹の子を守りながら1日1日を乗り越えていらっしゃるだけで、本当に頑張っていらっしゃると思います。

人様の旦那様なので、あまり悪くは言いたくないのですが、重症妊娠悪阻で苦しんでいる妊婦さんに対して、あまりに無知で残酷だと感じました。

絶対に無理をなさらないでくださいね。

もう一度お伝えしたいと思いますが、一切甘えてなんかないです😌✊🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    静脈カテーテルまで…とても大変な思いをされたのですね😨
    リハビリ…そうですよね、私も本当は最初は5分くらいから10分と段階ふんで少しずつ歩けたらと思ってました。旦那は理解がないので、もうこれからは自分で様子見てゆっくり進めていこうと思います。
    温かい言葉をありがとうございます😭
    赤ちゃんと自分を第一に大切に、無理せず頑張りたいと思います!

    • 5月17日