※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小花
ココロ・悩み

妊娠中の複雑な気持ちについて、嬉しさと不安が入り混じり、周囲の反応に戸惑いを感じています。不妊治療を経ての妊娠で、自分と他人を比べてしまう気持ちもあります。前向きになる方法を模索しています。

妊娠中の複雑な気持ちについて。

私は、先日やっと約4年の不妊治療をへて、体外受精をして初めて陽性反応がでました。

とてもとても嬉しかったのですが、日を増すにつれ「無事に育ってるかな?」と不安な気持ちでいっぱいです。

妊娠検査薬をしたのがGWだったので、義理実家に帰らず安静にしたかったので、とりあえず義母さんには報告していました。

昨日、母の日だったので、私は行かずに、旦那さんにプレゼントを届けに行ってもらいました。

旦那さんには、去年結婚したばかりの妹夫婦がいます。
妹夫婦も、GWも母の日も来ていないと言っていたので、あれ?と思い、妹さんも妊娠したのか聞いてみたら、「実は、妊娠してたみたいだよ」と旦那さんから言われました。

そこで、私はまだ胎嚢確認もしておらず不安な状態が、より不安な気持ちになってしまいました‥。
(もし、自分だけダメだったらどうしようと‥)

そんなの気の持ちようだと分かっているのに、不安でたまらないし、自分から聞いたのもいけなかったけど、なんでこんなに不安な時期にわざわざ報告するんだろう!と思ってしまいました。

義母もまだ胎嚢確認出来てないの知ってるのに、旦那さんに昨日報告したみたいです‥。

とても嬉しい事なのに、素直に喜べない自分がいます。。

義理妹は、不妊治療をしていなかったので、余計に比べてしまい、自分は辛い思いしてやっと授かって喜びを噛み締めているのに‥

順番なんて関係ない。
今、正式な妊娠判定じゃないけど、お腹の中に命が授かってるだけでも幸せだ。
そぅ言い聞かせています。

無事に心拍まで確認して母子手帳をもらったら、この嫌な気持ちは消えると思いますか?
また、不妊治療をしていて辛かった気持ちは、いつか糧になる時は来ますか?

なんだか、自分の努力が他人のせいで無駄だったかのように今は感じてしまっています。。
こんな自分は、最低な人間ですよね。

お腹の子の為にも強くなりたいです。

長年の不妊治療のせいで歪んでしまった気持ちを治したいです。

みなさまが私の立場でしたら、同じ事を思いますか?
又、どう気持ちを前向きに切り替えますか?

悪い気持ちでいると、余計に心拍確認まで悪影響な気がします。

どうか、気持ちの整理がつかない私に、前向きになれるアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

コメント

あおちゃん

陽性おめでとうございます✨
私も二人とも顕微授精で授かりました。
不妊治療は大変ですよね。
私も何百万もかけなければ子供が出来ないのに、普通に妊娠出来る人は羨ましいなと何度も思っていました!
心拍確認出来ても次は胎動が弱いかななど、産まれるまで常に気になっていました💦
無理に喜ばなくてもいいと思います!
妊娠中は中々切り替えるのも難しいのでお腹に来てくれただけでも奇跡なので、お腹の子にありがとうと伝えて落ち着かせていました!
産まれたら皆無事に産まれてくれて良かったと気持ちが変わってきますよ😊

まる

胎嚢確認したら心拍
次は胎動などなど心配は尽きません😅
産まれてからも「息してるかな?」って何度も確認しました!
不妊治療したからこそ何倍も愛情があると思っています😊
妊娠中は情緒不安定になりやすいですし波がすごいですが今は元気に育ってねとお腹に話しかけてあげましょう🎵

ぽんず

陽性確認おめでとうございます✨

私は聞かされた側の立場です😣が、聞いた時はとっても嬉しい気持ちになりました。心の底から 自分の事のように嬉しかったのを覚えています☺️

そして、不安な気持ちは不妊治療を経て妊娠した方も、自然妊娠した方も、同じだと思います😣勝手に報告されてしまった事はもうどうしようも無いので、今は赤ちゃんの成長を信じましょう🥲❤️

私は今3人目妊娠中ですが、臨月の今でもやっぱり毎日不安ですよ。10分でも少しでも胎動感じないと、元気かな…と。臨月での死産も聞くので、もう赤ちゃんを信じる他ないと思います😣!

そして、無理に気持ちを切り替えなくても、産まれたら赤ちゃん可愛いなーって気持ちの方が強くなると思うので、今回の事はしばらくは根に持っててもいいと思いますよ!

mama

陽性おめでとうございます(*´-`)!
私も4年半の顕微授精をしてやっと1人目を授かれたのでお気持ちわかります。
陽性反応でても胎嚢確認、心拍確認、、、切迫早産で入院になったりと無事に出産するまで不安でした💦

自分が苦労して妊娠した分、身近な人が自然妊娠で同じ時期に妊娠となるとどうしても比べてしまいますよね。
私も親友が2人目を妊娠したと聞いた時は、喜びと同時に複雑な気持ちになったのを覚えています。

今はまだ妊娠初期で不安が大きいかもしれませんが、これからお腹が大きくなったり、胎動を感じたり、我が子が身近にいることをより感じられるようになると不安も少なくなると思います!
そして、長年の不妊治療をして授かれた嬉しい気持ちは、これからの育児の糧になりますよ^ ^
子供の夜泣きが酷くて寝不足な時も、イヤイヤ期で自分までイライラしてしまう時も、我が子に会いたくて会いたくて仕方なかった数年前に比べたら今は全部幸せな悩みだと思うようにしています(*´-`)!

長々とすみません。。
今はお腹の子を信じて、ゆったりした気持ちで過ごしてくださいね♫

はじめてのママリ🔰

不安でモヤモヤするお気持ちとてもよく分かります。

私も4年の不妊治療の末、体外で授かりました。
全く同じ時期に夫の親戚3人(女性)も妊娠していることが分かりました。

その時は、自分だけダメになったらどうしよう
もし産まれてもずっと比べ続けられるのかなと不安でいっぱいでした🥺

でもとにかく今は自分の元に来てくれた赤ちゃんの力を信じてあげようと
心穏やかに楽しく過ごすことを心掛けてましたよ😊

胎嚢確認前からお腹を触って
『ママのところに来てくれてありがとう。大好きだよ』といっぱい話しかけたり
好きな音楽を聞いたり
好きな動画を見たり
とにかくリラックスすることを心掛けてました🍀

芽よ出て。さんの努力は決して無駄な努力なんかじゃありません
不妊治療して辛かった気持ちが糧になる時は必ず糧になる日が来ます。

旦那様にも、とてもデリケートな時期で心が弱っているから
妹さんの話や他の人の妊娠に関わる話などは今後一切しないで欲しいと伝えておいた方がいいと思いますよ。

無事に心拍確認できることをお祈りしています✨

はじめてのママリ🔰

妊娠おめでとうございます🩷

めちゃくちゃお気持ち分かりますよ😭
ずっと羨ましいままです
結婚して1年も経たずに出産してる人とか見ると羨ましいと同時に嫉妬もあります🥲
顔にも口にも出さないし、誰にも言えないです、、
すぐ妊娠してたら、今頃これくらいの子供いたんだよなーって
やっぱりいまだに思いますし😭

私の場合、結婚は私の方が早かったけど実の妹が先に妊娠して、その二年後に私の子が生まれてます🥲
姪っ子はかわいいし、大事ですけど
モヤモヤしたあの時の気持ちはずっとわすれられません。。
でも前に比べたら
マシにはなってきました😭
時間が解決してるのかもしれないです。

最低なんて思わないですよ
人間ですから、、
色んな感情があって当たり前です!!

今きっと初期で、精神的にも不安な時ですしね💦

つわり等あるかもしれませんがご自愛くださいね!!

  • 小花

    小花


    優しいお言葉ありがとうございます。

    ゆるゆるさんも妹さんが先に妊娠されたんですね。

    実は、義理妹の前に、私も実の弟夫婦と友達にも先を越されていました🥲

    何度も何度も先を越されてトラウマみたいな気持ちになっています…。

    ゆるゆるさんも2年後無事に授かる事ができて本当に良かったです☺️けど、辛かったですよね。
    今でもまだその気持ちを感じてしまうものなんですね。

    でも、それを顔や口に出さないの本当に偉いと思います!
    私は、実の母や、旦那さんにあたってしまいました。。

    実は、今日が胎嚢確認の日なので、午後から頑張って行ってきます。

    自分だけじゃないんだと、大丈夫と思って。

    自分の子が一番と思って比べずにいたいですね。
    なるだけ義理妹の話は聞かないようにして、自分のペースで過ごしてみます。
    つわりがちょっとずつ出て来てるのか、気持ちが不安定なのかもしれなかったです。

    ゆるゆるさんも、時間が解決して、2人目も元気な赤ちゃんを産んで笑顔でいくださいね🌸
    ゆるゆるさんは、辛い経験した分、優しいなと感じれました。本当にありがとうございます😌

    • 5月15日