
子供の育児でストレスを感じており、自己嫌悪とイライラが続いています。支えになる夫が不在で、児相に相談することをためらっています。逃げ出したい気持ちと、子供を大切に思う葛藤があります。
イライラと自己嫌悪が止まりません。
現在2人目妊娠中で、上の子が自閉疑いがある子です。
療育園に通っていますが週2日の4時間だけです。
3歳半間近の現在も言葉が出ないし理解できない子で余計な知恵ばかりついて毎日毎日叱ってばかりです。
今日も勝手にトイレに入って便器にトイレットペーパーを詰まらせて床は水浸し、それを片付けて目を離していたら今度はテーブルに登り落ちて泣く。
そんなことの繰り返しでストレスばかりです。
私も声を荒らげて怒ったり、怒る気力もなく泣きながら片付けたり、シカトしたり酷い母親ですが、なんとか自分の心が死なないように奮闘しています。
でもイライラすると下腹部がギューっとつるみたいに痛くなって、ストレスをお腹の子にも掛けてる気がしてそれもまたストレスで。
下の子が産まれてきたら私上手くやっていける気がしません。
旦那は仕事の日は帰りが遅いし休みの日は自分だけYouTubeに夢中になってそのまま寝落ちしたり自由気ままで頼りになりません。
もう逃げ出したくなってしまいました。
子供は可愛いしこの子が居なくなったら生きていけないです。
そんな大事な子供にギャーギャー怒鳴ってる自分が嫌で嫌で仕方ない。
どうすればいいのか分かりません。
児相に相談したら息子を取られてしまうのでしょうか。
たった1日でいいから離れたい。
- ママリ(1歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

遥か
育児お疲れ様です。
児童の放課後デイに預けるのはどうですか?
診断書が必要ですが。
元放課後デイの職員です。

ちぴ
上の子が、発達グレーです。
うちは、週5で療育に通ってます😂
療育の、日数と時間
増やせませんかね?💦
-
ママリ
ありがとうございます。
上の子の発達に問題のある2人育児どうですか??
今は増やせないみたいなんです…😭
他のところも探しましたが旦那の仕事の都合でちょい田舎に引っ越して来たのに車は無いし通える場所が限られてしまっていて💦- 5月15日
-
ちぴ
下の子が、ほんと手がかからないですが大変ですね😂💦
言葉で気持ちを伝えるのが苦手なので最初の頃は、叩いたり頻繁でした💦
そーなんですね…😂
いま、どっこも人数が多いですもんね🥲🥲
私の市では、任せて会員とゆうのがあって1時間200円くらいで送迎などをしてくれるサービスがあったのでそれ使ってました😌- 5月15日
ママリ
ありがとうございます。
放課後デイ、考えてみます。