
生後4ヶ月の息子と1日中家にいることがストレスで、旦那にイライラし、自己嫌悪。気分転換しても気持ちが上がらず、旦那に頼りすぎている自己嫌悪。他に同じような方はいますか?
生後4ヶ月の息子と1日中家にいることがストレスで、1週間に3回くらいの頻度で旦那にイライラしイライラをぶつけ、険悪なムードになり、そして自己嫌悪します…
家事洗濯育児にとても協力的でこんな良い旦那に何故毎回イライラしてしまうんだろうと落ち込みます😵
時間をもらって1人で出かけたこもとあるのですが、寂しくて、気分は晴れませんでした😵
今は趣味だった編み物でさえやる気がしません💦
自分でどうにか気分転換して、色々試しましたが、気持ちを上げることができず、優しい旦那に多くを求めている自分がいて、それにも自己嫌悪です…負のループです😵💫
楽しく育児できてますって方や、私と同じような方
はいますか??
ちなみに息子は可愛いです。
私自身の性格が子供っぽいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事して保育園に預けるとかなり違います!
ずっといると疲れちゃうので私も来月から早めに仕事復帰します(*^^*)
いる時間短くなると逆に濃密に接する気がします🤔

退会ユーザー
今はまだ産後4ヶ月ですし、寝不足や疲れでイライラする時だと思います😭
徐々に直していくから、今はごめんねと謝ればいいのかなって思います☺
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
旦那には感謝してることと、現状自分のメンタルがこういう状況だと伝えてみました🙄- 5月14日
-
退会ユーザー
私もヒステリックになってよく泣いてました🥲
旦那もどうしてあげたらいいのかわからずな日々だったようです😭
話し合い大事です♥- 5月14日

みお
1人目の時は何もかもが初めてでホルモンバランスも乱れてるし眠れてないし、緊張もしてるんじゃないんですかね^ ^
私も1人目の時は旦那にイライラぶつけてました。
頼りたい時は素直に頼った方がいいですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
緊張…確かにしてるのかもしれません💦息子は1回のミルクが少なく、飲むスピードも遅い為、かなりきちっと時間を決めて、根気よく飲ませなければ哺乳量が減って痩せてしまうという焦りがあります😵💫
ホルモンバランスはこれ程までメンタルに影響するんだなと実感しました💦- 5月14日

ぷー
毎日お疲れ様です。
旦那さんにイライラするのは、何か理由があってイライラするんですかね?
例えば、家事はしてくれるけど自分の思ったやり方と違うとか要領悪くてイライラとか?
私もイライラしますしケンカもよくしますよ。
たまに実母や他の大人と喋ったりすると気が紛れてよかったです。
あまりご自分を責めなくても大丈夫だと思います^^同じような人はたくさんいると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、やってくれてありがたいんですけど、今私がして欲しいことはそこじゃないってところで、イライラしてます🙄
私の思った事を聞いてやってくれるといいんですが、うまくコミュニケーションがとれず取ろうとしない旦那にイライラしてる…と感じました🫣- 5月14日
-
ぷー
してほしいことはそこじゃない、めちゃくちゃわかります笑
うちも全く一緒ですよ。
あと、頼んだことしかやらなかったりそのほかにも家事ややることが山積してることを分かってないところとか。
ひとつこなしただけでのんびりしたりのんびりご飯食べたりスマホしたり…
もういちいち言うのも面倒で、もっと自分で考えてくれよってずっと思ってます😭
お互いがんばりましょ…無理しすぎず…🥲- 5月14日

はじめてのママリ🔰
めちゃわかりますよ!
会話が通じない生き物と対峙してるんだから、そりゃストレスたまります!
一日中家にいるよりは、
時間を決めて散歩に出たり、
ちょっと電車に乗ってみたりしたほうが気分が晴れますよ😊
ちなみにわたしが生後4ヶ月の頃はほぼ毎日家から出てました🤣家にいるのが耐えられませんでした🤣
-
はじめてのママリ🔰
毎日外…!!
凄いです😧
私の場合、田舎なので車がないとなので、車通勤の旦那に設置してるチャイルドシートを私の車に移しもらうことからしなくては😵
抱っこ紐で散歩もしてみたんですが、体力がなさすぎてすぐ疲れてしまいました💦- 5月14日

はじめてのママリ🔰
同じく生後4ヶ月です!
赤ちゃんとずーっと2人きりだと可愛くてもしんどくなったりしますよね😭
旦那も家事育児に協力的で一般的にはとても良い旦那かと思いますが、ちょっとしたことでイラッとする時あります🥲
特に最近寝返りし始めて余計に目が離せなくなったり、夜中泣くようになったりして、以前よりしんどくなってきました😅
-
はじめてのママリ🔰
イラッとしますよね…😵
うちの息子は1回のミルク量が少なくスピードも遅い為、きっかり時間を決めて根気よく飲ませないと体重が減ってしまうじゃないかというプレッシャーがあります🙄
その日々の繰り返しが少し苦痛になって、しんどくなってきてます…😵💫- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
私は混合なんですが、最近よく泣くようになってミルクをどれくらい足したらいいのか疲れてきました😂
たくさん飲んでまだ足りないと泣いたり、ぜんぜん飲まなかったり、飲まないと思って寝かし付けしてたらまたお腹空いた感じで泣いたり😱
体重の事も気になりますよね💦- 5月14日

めめ
私も今日は子供と旦那にイライラしてきついこと言ってしまって泣きそうになりました。
そんな私にも優しくしてくれるので自己嫌悪で悲しくなります😢
赤ちゃんかわいいって思うけどガルガル期が続いてて感情のコントロールが難しいです。
旦那にはガルガル期についてURLで送って今の状況を理解してもらえるようにしてます💦
みんなそんな感じだから大丈夫ですよ🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、こんなひどい仕打ちしてるのに優しくしてくれるんです😢
ただ不満が1つ2つ出てくる度に爆発💣の繰り返しで😖
自分の思ってることを言語化、表現することが苦手なので、URLとか送ってみるのいいですね!やってみます😳- 5月14日
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね🙄
一時保育でもいいから預けたいと思ってました😐
自分は育児に向いてないのかもと思いはじめてましたが、家族で楽しく過ごす為にも離れて過ごす時間も必要かもです…✨