※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うにたん
家族・旦那

家事分担について悩んでいます。旦那は一部の家事を手伝いますが、協力的ではなく、洗い物をしてほしいと思っています。これは普通のことなのでしょうか。

こんにちは(^^)
家事分担についてご意見聞かせてください!
我が家の家族構成は、旦那、私、息子(2歳8ヶ月の男の子)
ニャン様2匹で住んでます。
私は時短で1日5時間勤務で休憩挟んで6時間は会社にいます。
朝保育園に送ってそのまま会社に行くのもありますが、保育園で使用のタオルなどすぐ洗いたいのでどうしても家事が夜に集中します。日常家事はほぼ1人でこなし、子供のお風呂まで済ませた頃、旦那が帰宅します。
そこから大人はご飯を食べて家事に入りますが…
旦那が自分の役割と思って言わなくてもしてくれることは、朝のニャンコのご飯とお水交換、休みの日にニャンコのトイレ掃除、ゴミ出しです。
平日帰宅後、子供が起きていたら家事している間みてくれたり、遊んでくれたりしますが、疲れた疲れたと言い、家事の協力には消極的です。これって普通ですか?
せめて、洗い物はするよーとか言ってほしいと思ってしまいます。贅沢なんでしょうかね😣

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい。
サボりんな私ならもう少しやってもらいます・・・
全然贅沢じゃないと思います。

  • うにたん

    うにたん

    返信ありがとうございます♪
    本当そうですよね😢
    しんどいのはわかるのですが、こっちも一緒だし!って思ってしまいます😢

    • 8月20日
ままりん

うちの旦那は…。
子供とお風呂に入る(着替えは昔からやらない。今は子供自身で出来る)、土曜日のビン・カン、ペットボトルのごみ捨て。しかしないです😂
本当に何にもしない…。
こちらが畳んだ洗濯物も自分じゃしまわないので(言ってもやらない)、何度か仕舞わず置きっぱなしにしてみたところ、「ねー。俺の靴下ないんだけど。パンツは?」ですよ😑
「そこに積み上がってるなかにあるんじゃない?」と。
その後片付ける様子もなかったので、他にも色々積み重なりもぅ諦めてます😮‍💨

  • うにたん

    うにたん

    返信ありがとうございます♪
    洗濯物一緒です!!うちも、旦那の分積み上がっていてそこから必要なものを探してぐちゃぐちゃに散らかし放置ですm(_ _)m
    もう本当、諦めるしかないですよね😣

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

うちの夫も何にもしないタイプです🙆‍♀️
やってよっていうと角が立つというか、空気悪くなるので、言い方を変えました笑
娘のお風呂も入れて欲しいって言うんじゃなくて、お風呂の時間なんだけど入れられるかな?って聞いて入れるよーって言われたら1人でできるのー?って言うと出来るよそれくらい!って言ってくるので、じゃあお願いねっ何かあったらすぐ呼んでね〜ってその場を離れます笑
うちの場合そのような流れで聞くと全部やります笑

自らの行動はないですけどね、やらないよりマシだと思ってそうしてます😂

  • うにたん

    うにたん

    返信ありがとうございます♪
    うちの旦那は本当何もしませんが、言い訳だけはすごいですm(_ _)m
    俺は仕事が大変だから仕方ないとか…
    保育園の保護者会の会議や将来担うであろう小学校のPTA、今から…俺休み取れへんし無理やから!と言われております😢
    どう操縦するか、こちらも頭使わないとですね😅

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い訳しますよねー笑
    うちも周りから別れれば言われたくらい本当に何もしない人なので笑笑←お恥ずかしい😂
    ひとつのことしか出来ないんだね、ポンコツだねって言った事もあります🤣笑
    仕事が大変ワード、今でも言われます😇
    そうだよね、うんうん大変だよね、ひとつのことで精一杯になっちゃうんだよねって、私1人でいいから(できるから)来なくて良いよって言ってました😂
    今から無理とか言わないで欲しいですよね、未来のことなんて誰もわからないんだから😇

    • 8月21日