![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の授業参観に行かなくてもいいか相談中。子供が特別なケアが必要で、参観に行くとメンタルに負担がかかる。行っても行かなくても苦しい状況。他の保護者の目も気になる。どちらがいいか悩んでいる。
今度、幼稚園で授業参観があります。
私は仕事休みですが、行かなくて良いですかね?
子供が多動や癇癪、こだわり等あり、ひどくて、入園式の日もクラス写真、1人だけ脱走したり、散々でした。
小規模保育園卒園児なので集団生活は初めてではありません。保育園からも色々言われ療育相談待ちの子です。
行ったら、絶対またやらかして、絶対私のメンタルがやられます。
正直、ワンオペで仕事しながらアスペっぽい娘の相手で、もう精神ゴリゴリに削られてて、もうこれ以上、メンタルやられたくありません。
授業参観行かなくても良いですかね?
たぶんまだ働いてないママさんが多いので行かない人は稀かと思います。
行かなかったら、行かなかったで、私だけ来てくれなかった、と娘があとで荒れるのも目に見えてます。
行っても地獄、行かなくても地獄です。
どちらの方がまだマシでしょうか?
もう他の子と明らかに違う光景を見るのも辛いです。他の保護者の目もキツいです。
でも、荒れる娘をワンオペでみるのもキツいです。
- ママリ(5歳8ヶ月)
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
お子さんが来てほしいかどうかだと思います💦💦
私もそうでしたが、授業参観は母親がきてくれなくていつも他のママさんを見て悲しい気持ちになってました😓
ママリさんも大変だとは思いますが、やはりお子さんの気持ちも大切かなと思ってしまいました💦💦
生意気なこと言ってすみません😓
![もまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もまり
保育士しています
お子様の園での様子が気にならない(分かっている)なら行かなくても良いと思います。
でも、お仕事休みならお子様も休んで過ごした方がいいのかなと思います、、が、ワンオペ見るのきついんですよね😥どこかキッズスペースや公園などで怪我ないようにだけ見ているのも辛いですか?
お金がかかりますが、病児保育とかもありますが、風邪気味でもないなら預けにくいですよね😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園を休ませて
あいている託児所に預けるとかですかね。
![o](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o
私なら行かない選択はないです。
先生ともお話しできますし、前より成長した姿が見れるかも知れませんし、あまりにも酷かったら途中で娘連れて帰る選択もできるかと思います(事前に先生に伝えておくのもよいかと)
私は母1人に育てられましたが、どんなけ忙しくても絶対事業参観だけは来てくれてました。
それがとても嬉しかったし、年子で兄がいるので、後半に見に来てくれるときは、先にいなかったら寂しかったです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママ友はそれで子供も一緒に休んでましたよ。自分がいなくても保護者の目がきっとすごいからと。
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
行かなくて大丈夫ですよ。
娘さんを育てているのはあなたなので他の人がどうとか関係ないと思います。
帰ってきたらなだめながらお菓子パーティしたり。自分の好きなご飯買ってきて甘やかす日にしても良いかも。
お疲れ様です。
精神疲れてる時に無理しても良い事ないと思うんだけどな。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
辛いですね🥺🥺
私なら、幼稚園(参観日)を休ませる選択をするかもしれません💦
自分がいない所で何か言われているんだろうな…って考えてしまうのも辛いですし😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
行ったらそれこそメンタルやられてしまうと思います。
行っても地獄だと思うくらい追いつめられているのですよね…😭そこまでしていく必要はないと思いますよ。
ママリさんの心がやられてしまわないように、ご自身を守ことも大切だと思います。
それが娘さんにとってもいい選択だと思います🥹
![イチゴスペシャル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチゴスペシャル
うち、小学で支援級ですが、
交流の時は変な行いするので参観日は普通に休みます!
休んだってバチは当たりません😊🤍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まとめてのお返事ですいません。
叱られるかなと思ったのに、優しいコメントが多くて、すごく救われました。
結局、今回は行くことにしました。
ぴーよんさんの、園の様子が分かっているなら行かなくても、という言葉にハッとしました。
今度初めての発達検査があり、おそらくその時、幼稚園での様子を話さないといけないよな、と思い出し今回は見に行くことにしました。
その後の参観日は、皆様のアドバイス通り、子供と2人で参観日はお休みしようと思います。
人がいない、少ない公園なら、大丈夫そうです。
子供も休ませる、というのは思いつかなかったので、助かりました。
今回の参観日だけ、なんとか乗り越えられるよう頑張って来ようと思います。
ありがとうございました。
コメント