![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が自分の時間を楽しんでいる中、産後うつで育児に24時間ワンオペの女性が孤独を感じ、存在価値がわからず悩んでいます。
今日は日曜なのに当たり前に私には休みがない…
なんで夫はキャバクラ行けたり、お酒飲んで二日酔いになったりできるのに私には楽しみが何もないんですか…
産後うつを発症しても尚、旦那は育児を手伝ってくれる気もないお酒飲みすぎて朝家に帰ったら現在まで爆睡。
なぜ私だけなの。私だけ24時間毎日ワンオペ。
子ども産むまでは2人で産まれてくることを楽しみにしてたのに、産んだらそれが子どもがいることが日常化し夫は自分優先です。
産後うつは育児を休憩しながら治して行こうと先日受診時に、言われました。夫もそれは知ってるはず…
なのに唯一の夫の休みの今日でさえ、夫は自分のことばかり…
さらに鬱になりそうです。
自分の存在価値がわかりません。
育児を楽しんでる周りの人たちがキラキラして見えます。
日常的に夫以外大人と話す機会がありませんが、夫は私と話すより家に帰ったらゲームをやりたいみたい…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
辛いですね。
でもそんなクズいりますかね??文章読んでいて何一つ
はじめてのママリさんに得がないように感じます😮💨
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
何かしたいことがあるんですか?
旦那さんには話しましたか?
旦那さんが子供見られないなら見てくれる人見つけて自分の時間作っていいと思いますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
したい事はないです。
存在価値が知りたいです。- 5月14日
![やた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やた
うちの旦那もそうでした。
なんで気づいてくれないの?と何度も思ったか分かりません。
インスタで男の人でもめちゃくちゃ育児に理解のある人みてるとすごくモヤモヤしてました。
わたしなりに、支援センターへ行って職員さんとか他のママとか、外で関わりをつくろうとか、うちにこもらないようにしてましたが、元々人付き合いが得意でなく💦
公園で娘と2人ぼーっとして、パンをかじっている時間が1番気楽だったかも(^^)
ママリさんが、いまやりたいけど我慢してやれてないことありますか??
もしあったら、子供のお預かり施設とかに頼ってやってきてください!
旦那さんには言わなくていいんです。
もし1人になりたいけど、特にやりたいことがなかったら、子供のお預かりサービスがある歯医者に行ってメンテナンスしてもらいましょう!
自分の身体が整うと、少し元気になれますよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
何したいとかないんです。
自分の存在価値が知りたいです。- 5月14日
-
やた
私がわかることでいうと、娘さんが今日生きていられるのはママリさんがいるからです。
旦那さんが呑気に呑んできても大丈夫なのはママリさんがいるからです。
そういうのは本当に子どもはちゃんと分かってます。- 5月14日
-
やた
とはいえ、わたしはずっと旦那に一緒に育児して欲しい、寄り添って欲しいと思ってたので、いまだにそこは満たされることは無いのですが。笑笑
育児って本当に誰からも褒めてもらえないのに、悩みはどんどん出てくるから、同じ境遇のママにここで話聞いてもらうとかするのがなんだかんだ1番手早く発散できますよ(^^)- 5月14日
はじめてのママリ🔰
訳あり両親と縁を切りました。
私には旦那しか家族はいません。