※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆太ママ
子育て・グッズ

小児科で栄養相談してもらえるか心配です。息子の体重が増えず、飲むミルク量も少ないため、悩んでいます。体重増加について相談したいです。

息子の栄養相談について
小児科って栄養相談ってしてくれるものなのでしょうか?

2月の時点でマックス8500gあった体重が、現在8.2キロくらいしかなくて、少し心配してます。
(寝返りしてから、動きすぎなのか体重が緩やかになってきました)
以前12月の時点で7380gあったのか3週間後の時点で7830しか増えてなくて(その時は1000を飲ましていた)
育児相談の時に体重を指摘され、1250に増やしてみて1週間様子見ましょうとなりました。
その結果8230には増えてました。

2月には、8500に増えていて、3月に育児相談があり、8300gで、保健師さんに相談したら、動きすぎもあるかもねとの事でした。(その時点では中期の離乳食の+800ミリ)

今現在、理由は聞いてないのですが、保育園でなぜか120ミリ×2(ミルクの量は伝えてたのですが飲まないのか?)
+家庭で200ミリ×2なので、以前は寝る前に飲ませていたのですが、疲れて寝ているのが多く、起こすのも可哀想かなと思って起こしていませんでした)
1日480mくらいしか飲んでないことに気づいて(それが2週間続いて)昨日から時間で飲ませて800ミリになるようにしてます。

色々長々としてしまい分かりにくくなってしまったのですが、1週間様子見てみて、増えていなかったら、どこかに相談したいのですが、小児科って栄養相談してくれるものなのでしょうか?

コメント

姉妹のまま

次女の体重の増えが悪く、小児科で診てもらっています😊
「離乳食にミルク混ぜるとかして、ミルク頑張って」とかのアドバイスで、医学的にどうこうしてくれるわけではないですが…

  • 豆太ママ

    豆太ママ

    そうなんですね😂
    湿疹で小児科にかかるのでついでに診てもらおうかな...
    質問関係ないのかもしれませんが、ミルクの量とかで調整してますか?

    • 5月14日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    ミルクで調整したいのですが、頑張ってもあまり量飲まないです😅

    • 5月14日
3-613&7-113

掛かり付けの小児科は、要予約で相談可能です。他、近所の調剤薬局・児童館や支援センターなどでもそういう日があります。

  • 豆太ママ

    豆太ママ

    要予約のとこもあるんですね🤔
    仕事が始まってて、なかなか支援センターに行けなくて(育児相談の日が平日が多くて😓

    • 5月14日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    医師とは別で栄養士とかが来てくれるみたいです。

    • 5月14日
  • 豆太ママ

    豆太ママ

    ありがとうございます😭

    • 5月15日