※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

お子さんが病気にかかりやすいお母さんのお仕事について相談です。息子は繰り返し入院し、体調が心配。仕事を続けるか悩んでおり、二人目のことも考えています。どうしたらいいでしょうか。

お子さんが気管支炎、喘息、肺炎などかかりやすいタイプのお母さんってお仕事どうされてるのでしょうか?


息子が今年に入って三月から入院を2度経験してます。
一度目は喘息の発作
2度目は気管支炎で咳がひどく、酸素濃度低下です。

そして今回は水曜に高熱が出て一度下がったものの昨日また高熱がでたためレントゲンとると軽い肺炎になってるといわれました。

息子の場合近々で2度入院してて、しかもその度に治りにくくて一週間くらいは入院してるので、今回は血液検査など異常は見当たらなかったけど念の為に入院してもいいかもしれないと言われてます。

しかし息子も一ヶ月に一度の入院でその度に明らかに赤ちゃん帰りが酷くなってて息子のメンタルも心配なので
帰れるような感じであれば一旦帰らせて欲しいと言い、とりあえず自宅療養してます。
でもまた高熱がでれば確実に入院と言われました。
なので熱が下がっててもとりあえず今週はまるまる休みになると思います。




保育園暦は一年経ってて、去年までは確かに咳ひどくなることは多かったんですが熱は2ヶ月に一度で済んでたのでそのくらいの頻度しか休んだことがなかったのが
今では息子は三日くらい保育園に行けば咳ひどくなって帰ってきます。クループ症候群の診断も受けました。
夜が全く寝れないほどになるため次の日くらいには必ず
高熱がでます。
そして、二日で気管支炎となって入院という流れです。


もう今回で気管支炎になりやすい子であり
こじらせ体質ということは十分にわかりました。

本来であれば仕事やめるべきなんですが
職場の方がすごく理解があり、やめなくてもいいと言ってくれてます。
しかし、息子の体を考えるとやめるべきなのかなと…
あと、来年息子が三歳くらいになったタイミングで二人目も少し考えています。
息子の時の妊娠でつわりが酷く、点滴でのりきったのと後期も貧血などで全く仕事できずだったので
そうなればまた職場に完全復帰とはいかないようなきがして、迷惑をかけるし…と。


仕事どうしたらいいでしょうか。
みなさんはどうしてるのでしょうか。
一旦綺麗にやめた方がいいですよね。

コメント

ちー

風邪を引くと必ず気管支炎に子供がなります。
なので、月に一度、1週間は休んでしまってます。
一昨年は、子供二人が続けて気管支炎になり、3週間お休みしました。
幸い、入院はなんとか免れましたが、毎日のように点滴に通ってました。
が、会社も理解があり、わたしも割り切ってるのでパート続けてます。

みり

うちの子も喘息持ちで、風邪からの喘息発作で何度も入院してます

うちの場合は毎日ネブライザーで吸入しているのと、喘息発作って夜とか朝方の自宅にいるときに起きるので、発作時の吸入薬をあらかじめ先生から貰っていて、ちょっとでも怪しければ保育園を休ませて吸入させて、できるだけ入院せずに乗り切れるようにしてます

うちの子も金曜日から風邪をひいて熱を出したので仕事を早退させて頂き受診させて、抗生剤飲ませつつ適宜吸入して自宅療養しつつ喘息発作抑えてます😅

私の職場は病院なので、病気には理解があり、子どもの入院中(一週間)も全て有給取得や欠勤しました。

私は正職員で正当な理由があればクビにはならないので、迷惑はかかりますが、しぶとく続けてます😂