
友人の結婚式に旦那を呼ばれたが、高校時代の友人は呼ばなかった。旦那を断るべきか相談。断る場合の文面を教えてほしい。
友人の結婚式についてです。
友人とは高校からの友達で今でも仲良くしています。
私の旦那ともご飯をしたり、友人の旦那さん含め4人で会ったこともあります。
結婚式の日程が決まったらしく連絡がきて、私と旦那2人とも呼ぶ予定だから宜しく!ときました。
たしかに旦那と友人は何回か会ったことはありますが、めちゃ仲良しってわけじゃなくあくまで私の友達と私の旦那って感じです(うまく言葉にできずすみません笑)
というか、私たち夫婦は高校生の時から付き合っているので大体の友達は私の旦那とご飯なり遊びなり行ってます🤣🤣
でも、高校の友達誰も私の旦那を結婚式に呼ぶなんてことはありませんでした。私もそれが普通だと思っていて、旦那を呼ばれたら私は旦那を気にして高校の友人と楽しく会話できませんし、旦那も友達がいるわけじゃないので気を使うとおもいます😂
私は普通に行きたいのですが、旦那だけ断ってもいいとおもいますか?
また断るとしたらどんな文面がいいですかね???
- ぽこたんママ(3歳11ヶ月)
コメント

ママり
子供を見る人がいなくなるから私だけで参加するね!でいいと思います。
じゃあ、子供も一緒にと言われたら、子供見てると結婚式きちんとお祝いできないし楽しめないから、一人で参加します!でいいのかなと思います。
ぽこたんママ
コメントありがとうございます☺️
そうですね!
そうします!