※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳八ヶ月の息子が独り言が多く、落ち着きがなく外食も難しい。発達障害の可能性を感じており、周りの大人しい女の子に羨ましさを感じている。息子が落ち着くのはいつ頃でしょうか。

もうすぐ一歳八ヶ月の息子がいます。

とにかく独り言。ベビーカー乗ってて道を歩いても大きな声で喃語を喋ってます。
一応発語もありますが、静かにと言っても効きません。

低月齢から目が合いにくく、療育でトレーニングしてますし、母子愛着も薄く、コミュニケーションが要求のみで、発達障害だと思っています。

とにかくうるさくて、落ち着きなくて外食も出来ません。


これって何歳から落ち着きますか?
周りが女の子ばかりで、大人しくて、羨ましいし、しんどいです。

早く息子とカフェでのんびりとかしてみたい🥲

コメント

メル

この月齢で、静かにできる子は少ないかなと思います。(もともと大人しい子は別ですが)
うちの子は女の子ですが、声が大きいし、ずーっと歌ってるか喋ってるかですよ💦
喃語の時もずーっとなんか言ってました(でも、もしかしたらそれは理解できないけど喋りかけてきてるのかもですよ)
言葉が沢山出始めてからは会話に変わりましたが、相変わらずめちゃめちゃうるさいです😅