※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後2年近く経ちますが、産前産後の旦那の言動を未だ根に持っていて、た…

産後2年近く経ちますが、産前産後の旦那の言動を未だ根に持っていて、たまに思い出してはくそーって思ってます😅
聞いてください😂

・妊娠中、出血が続き自宅安静となっていたとき、「ずっと横になってたら体力落ちるし逆に体によくない!少しは動かないと!」と言われたこと

・自宅安静開け直後、義両親と一緒に出かけることになり義両親が「もう大丈夫なの?」と心配してくれる中、私が答えるより前に旦那が「大丈夫や!ちょっとぐらい歩かんといかん」と勝手に答えたこと

・産後退院た初日の夜に出かけたこと。(地域のスポーツ少年団のコーチをしており、その指導に行った。指導者は複数おり旦那が行かなくても問題なかった。つまり旦那は行きたかっただけ。)
旦那がいない代わりに義理両親が来て(頼んでない)手伝ってくれたが、私はとしては気を遣うし、沐浴など最初のお世話は夫婦でしたかったのですごく残念だった

これらの切迫早産を甘く見ていたり、産後も退院したばかりの赤ちゃんのお世話より自分のことを優先したことにずーっと腹が立ってます🤣
これってみなさんイラつきませんか?😂
そんなに根に持つことじゃないよーとかいうご意見もあれば聞きたいです😂

コメント

えるさちゃん🍊

男って妊婦舐めてますよね🤣
同じことやってみろよ?っておもいます🙌

うちは坂道とか階段ではぁはぁ言ってたら「運動不足じゃん、少しは歩きなよ」とか臨月の体型見て「アメリカのママみたいだね」です🙌
一生忘れません😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂
    ですよね😩
    舐めてるって言葉がその通りです!!

    なつみかんさんの旦那さんのもどっちもひどいですね😩
    運動不足のほう特に許せません😇

    • 5月12日
ルリ

これは腹立ちますよ!!!!
根に持ちます!!!!
なんのための自宅安静なのか。

無事に産まれてきてくれたから良かったものの、母体や赤ちゃんに何かあったらと思うと…。

義理両親だって、どんなに関係良好でも気を遣いますよね。
産後で心身共にヘトヘトなのに、気疲れまでしたくないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂
    よかった、根に持つ案件ですよね。
    知識も経験もないくせに何を根拠に大丈夫って言ってるんだ?って感じでした😩

    義理両親は産後3ヶ月ほぼ毎日手伝いに来てたのでほんと嫌でした…頼んでない…

    • 5月12日
ゆか

私も少しは動きなよ!とか…つわりで寝てた時に「そんなに体調わるいなら救急車呼ぶ?」って言われたことに腹たってます💢
自分はただの風邪で寝込むのに!!

コーチは仕方ないというか…私はそこまでかな?って感じます!
飲み会とかじゃないなら。
でも義理の両親はいらん🤣
呼ぶくらいなら…行く前にやれば良かったのでは?って感じですかね🤔勝手に呼ばれたんだとしたらそっちに根に持つかも😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂
    寝たくて寝てるんじゃないですよね、うちもですけどなんて思いやりと想像力がないんだ…(すみません失礼ですね😅)

    コーチのは仕方ないですかね😂
    ほんと行っても行かなくてもいいやつなのに「え?当然行くよ?」のスタンスで出かけたのがめちゃくちゃ腹立ちました😇
    でも飲み会とかより全然ましですね!!
    義両親は勝手にきてました😅
    しかも産後3ヶ月ほぼ毎日🤣
    ストレス溜まりまくりました🤣

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

私だったらイラつくし呆れますね😫

失礼な意見かもしれませんが、私は男性には妊娠出産は耐えられないと思ってるので、どうせ自分の身に降りかかったらオーバーにアピールしてくるだろうに、分かったような口きかないでほしいなと思います😇

そして産褥期は身体がしんどい時期なので、自分の手足となってサポートしてほしいなと思います😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    いや本当です😩
    うちの旦那含めちょっとの体調不良でダウンしてめちゃくちゃアピールする男性って多い気がします💦
    痛み辛さに弱いんだったらだからこそ妊産婦の気持ちも分かれよと思います😩

    産褥期のしんどさも理解してほしいものです💦

    • 5月14日
さーさ

腹立つー🤣
いや、自宅安静の意味も分かってないやつが偉そうにすんなって感じですね🤣
産後も奥さん退院した日にコーチが来てたら、私が保護者なら引きますw
育児舐めてる人に子どものコーチやって欲しくないし🤣
一生言い続けますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ですよね?共感していただけてよかったです😩
    いやお医者さんに指示されてるんだけどあなたはなんの知識があるの?って思いました無責任すぎますよね😩
    保護者目線の意見、もっともすぎます笑
    今度言ってやりたい😂笑

    • 5月14日