![momo🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の転園・転校について相談です。新しい環境にすぐ慣れるか、子供の強さについて悩んでいます。新生活には頑張れるけど、子供にとって可哀想か悩んでいます。
子供が親の都合で、転園や転校をさせてしまった方にお聞きしたいです。
お子さんは園や小学校にすぐ慣れれましたか?
泣いてばかりでしたか?😢
今回、主人の転勤に伴い、県外に行くことになりました。
転勤族なのでいつかはこんな日がくると思ってましたが、入園してから毎日楽しそうに幼稚園に行っていて。。
引越しのことを息子に伝えると、今の幼稚園のみんなと離れたく無い😣と言います。
主人は断ることも出来るよといってくれますが、お給料の面を考えると断るのもなぁ、と思ってしまったり。。
子供ってどこに行っても大人が思ってる程弱くないとゆうか、、逞ましいでしょうか?😣
私自身が縁もゆかりもない土地で新生活を始めることは、頑張ればなんとかなる!と思ってますが、子供のことを考えると可哀想なのかな?と悩んでしまいます。😞
- momo🍑(3歳4ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
引越しで転校しましたが
もっとここにいたかったーって
言ってた長男は
かなりはっちゃけて楽しんでおります😂
お友達ができたり
生活になれてしまえば
どうにでもなりそうです✌️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身が転勤族の子供でした。しかも転校のタイミングが、小1入学の春、中1入学の春と…。転校生です、の紹介もしてもらえないのに友達ゼロの状態でした。
でもどちらもすぐ馴染めましたよ!
クラスに一人くらい、誰にでも声掛けてくれる子がいるのでどうにかなりました☺️そんなに気にしなくても大丈夫だと思います!
![🦖.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖.
我が家も転勤で県外引っ越しして、4月中旬から新しい幼稚園通い始めました!
引っ越し日は、嫌だ寂しい…と泣いてて、転園当日もママと一緒がいい〜!と泣きました。が、翌日には友達できたみたいで、楽しい!になりましたよ🙆♀️✨
今では早く行こうよ〜と言うくらいです!馴染むの早かったです🙌🌟幼稚園で、なにか楽しい!と思うことがひとつでもみつかるとすぐ馴染む気がします🙆♀️
親の都合で申し訳ない…って思いますよね。いつまで転勤についていくのかも悩みどころですよね😭😭転園先を決めるのも大変ですし😭気持ち分かります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
親としては不安ですよね😣次のお友達に慣れるかか😣
うちは、息子保育園転園経験あります。最初こそ泣いてましたが、やっぱりすぐ慣れました☺️
4月で一年生になり、保育園の仲良くしていた子と、息子だけがクラス別になり、私が不安でしたが、すぐ新しいお友達出来て、喜んでる姿や話聞いて安心しました☺️
不安なのは親だけなんだと思うくらい、子供ってすごいスピードで慣れていきます☺️
コメント