※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

夫のお金遣いが荒く、貯金ができない状況。家計簿や提案しても改善せず、バランスが取れない。

家計を任せてもらえず、夫がお金遣いが荒い方、どうやって貯金しましたか?

私が家賃など払っていたとき夫は支払いないはずがほとんど貯金しておらず、家賃の支払いはなんとか夫の口座から引き落としをお願いしましたが、それ以外はやっぱりお小遣いにしてしまいます。

ずっとお財布は別で説得しても聞いてもらえない状態で何年もいましたが、子育ての環境になり、さすがに心配になってきました。

家計簿をつけて現状を見えるようにしてみたり、お小遣いを多めに設定してもいいからと提案してみたり、老後のお金のシュミレーションを見せてみたり(あまり見ない)するのですが、効果がありません。

もともと貯金の習慣がなく、自分では無駄遣いしてないと思っているようですが、衝動買いや余計なもの買いがとても多く感じてしまいます。

私は育ちが貧しかったこともありあまりお金を使わない方です。ボーナスを全額貯金でも抵抗なく貯金をしているのですが、もともと収入が少ない私が貯金しても知れていて、こちらが我慢してもバランスが取れない状態です。

コメント

ママリ

うちもお小遣い制は断固拒否されてます😇以前カードローンのハガキが何回か来ていたり等があり、お金のことは信用していません💦

お小遣い制が嫌なら…と、今は固定費の多くを出してもらっています(家のローン、光熱費、保育園代、通信費、保険など)!
で、残りはお小遣いです🙂残業代がそのままプラスでお小遣いになるので正直嫌ですが、外食で出してくれるときもあるので、今はやっていけてるし目をつぶってます😂
貯金は私がしないとと思ってます☆

家賃以外は全部お小遣いは、さすがにやりすぎですよね💦
10万くらいお小遣い…?

私は財布別が良いなら〜と言って固定費を貰ってもらいましたが、きっとそれもダメですよね😂
そんな人ならこの先限界が見えている気がするので、今後も夫婦生活を続けていく気があるならと離婚覚悟で話し合うべきだと思います😣

あああ

不動産で歩合なので頑張った分だけもらえるのにそれを小遣い制にされたら仕事してる意味がないと任せてもらえませんでした。
その上200万の借金に浪費家。
ある日ご飯に誘って、真剣に話しました。
子供できる前ですが貯金しないと意味がない、先が不安、だからこのまま財布任せてもらえないなら離婚考えてるとまで言いました☺︎しっかり貯めるし毎月ちゃんと通帳見せるから任せてって。
そしたら子供が生まれる月からにしてと言われ了承しました!
そこからマイナススタートでしたがやはり私が管理して11年経ちますが絶対旦那が管理してたら貧乏まっしぐらだったと思います。

はじめてのママリ🔰

わたしのところも任せてもらえず旦那が全部やりくり
しています💦
貯金できてないとかいいつつ無駄買いが多いのは
同じような感じです😓
言ってもわかる人ではないので、今月からわたしが
パートに出てるのでその半分は、子供2人の通帳に
いれる予定でいます!
残りは、旦那の口座や渡したりせずわたしの
通帳で管理していくつもりです。

ママリ

個別の返信でなくすみません。コメントありがとうございます!

まわりに似たような環境の人がいなかったので落ち込んだりしていましたが、皆さんがんばられていてそれに励まされました。私もがんばろうと思えました💦

うちは言うと逆ギレされるのであまり話し合いができず…
夫婦で話し合いや協力できたらどんなにいいかと思います。
引き落としの形で固定費なにかもらってもらえないかなど検討して、話し合いの方法を引き続き探っていきたいと思います。