※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさん、旦那さんと家計の管理どのように共有していますか?共有してい…

みなさん、旦那さんと家計の管理どのように共有していますか?
共有している方はどのようにしているか教えてください。


我が家は私の給料を主人は知りません。
主人は給料だいたい同じ額を私に手渡しで渡してきます。
主人は自営業のため給料明細はありませんし
あってもいくらでも誤魔化せます。

最近、クレカの額が高額で主人の金銭感覚がおかしいので毎月の食費、光熱費、教育費、通信費など共有したいです。

口頭で説明してもすぐ忘れる人なので形に残したいです。
夫婦で共有出来る家計簿アプリはありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも主人が自営業者が高給で、家賃、光熱費などは全て主人が支払っています。

これに加えて、生活費として10万円もらっています。
足りない分は私の給料で賄っています。

彼が月にいくら使っているのかは全く知りません。

ちなみに、食費はもちろん、家具家電オムツミルクも10万でやり繰りしろと言われているので、結構キツいです😓

クレカなら、マネーフォワードがいいと思います。
クレカの明細が自動的に家計簿に反映されます。

はじめてのママリ🔰

専業で私が全部管理していて、夫はめんどくさがりなのもあり毎月の支出や給与など細かく把握してないし聞いてもこないです😂給与はネットから見れるのですが私がログインして確認してます!夫婦のクレカはどこでなに使ったかアプリでわかるやつにしてます!