※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

母性がないと感じ、子育てに義務感だけで取り組んでいる女性がいます。自分を責め、子どもたちの行動に疲れています。他のお母さんはどんな気持ちで子育てしているのか気になります。

自分は母性がないのではと思います。
これからの成長も見れなくていいから早く成人して遠くに嫁に行ってほしいと思います。
要領が悪いからか、体力がないからか、次から次へとやることがある、トイレ掃除できてない!床掃除機かけたい!でもこれ先にやらないと!と言った感じで毎日余裕がなく、子どもの対応にも追われ、義務感だけで子育てしている感じです。愛おしいと思えません。
必死で生かしてるだけで、この子のために…とかの感情はなく、必要最低限のお世話しかできてません。
上の子は癇癪がひどく、下の子はいまだに発語なしで、感覚過敏や後追いもひどく、先日もオムツを脱いでうんちをされて、床をうんちまみれにされました。
普通のお母さんなら、子育ては大変だけど我が子は可愛いとなるところが、私は大変でしかない、邪魔でしかない、私なんかが子どもを作ったことが人生で1番の後悔。と思ってしまいます。
なにもかもめんどくさくて、自分のお風呂も3日入れていません。
ずっと体調不良の2人の看病にも疲れて、夜泣きの対応もうんざりで、世のお母さんはどんな気持ちで子育てしてるのだろうと思います。
こんなに母性がない人っていますか?
私くらいですよね。

コメント

deleted user

その状況だと、体力あったってしんどいと思います。
頼れる方は近くにはいませんか?いたら悩んでないですかね😭

母性がないのではなく、疲れ切ってるんだと思います。お母さんのメンタルが心配です。