※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事や住まいが未定で育児に追われ、不安で手がつけられない状況。旦那の転職待ち。保育園や家探しは不透明。どう進めるか不安。

仕事、保育園どうするか、どこに住むか全然決まっていないのに日々育児におわれ、考えることをやめてしまっています。
もうどうしたらいいのか分からない😭

現在、1歳半、生後2ヶ月の年子2人を自宅保育しています。
結婚と同時に仕事を辞めその後すぐに1人目妊娠、出産後半年ぐらいで2人目妊娠したのでもう2年は働いていません。

また、わたしは上京し職場の寮に入りながら働いていたので、
仕事を辞めたあと寮を出て、新しく住む家が決まるまでとりあえず旦那の実家に住まわせてもらうことになり義母と住んでいました。(旦那は元々実家で義母と2人で暮らしていた)


現在は私の実家と旦那の実家(車で3時間半の距離)を月に1回行ったりきたりで過ごしています。なので正式な自分たちの家は無い感じです。2人目さと帰り出産してからは私の実家の方にいます。

旦那は今の仕事が夜勤もあるのに給料も低いので転職を考えておりとりあえず2人目の育休を取ってその間、副業しながら転職活動しています。しかしなかなか上手くいかずもう何社も落ちています。

旦那が転職したとしてどこで働くのか、どこに住むのかまだ全然決まっていないので私の仕事や保育園を探すにも場所が決まらないので、どうにもならない。

私は実家の近くの方が全然家賃も安く、土地も広いので実家の近くに住みたいがこのまま旦那の仕事が決まらなければ旦那は元の職場に戻ることになり、義実家に住むか義実家の近くの家を探すことになります。
しかし義実家に子供2人と住むには狭く、かと言って義実家の近くは家賃が高い(私の実家の方の倍くらい)のでそれも厳しいです😭


もう何から手をつけていけばいいのか分からなくなってしまいました😭
とりあえず旦那の仕事が決まるまで待つしかないんでしょうか。
それから私の仕事探し、保育園探し、家探しなんて間に合うんでしょうか…。

もう不安だらけです…








コメント

🦑4y👦7m👧

旦那さんのお仕事はrunaさんのご実家の近くで探すのはなしなのでしょうか?
もしくは間をとった地域など…
1つ決まれば後も決まっていくのかな、と思うので旦那さんの仕事か、もう家を先に決めてしまうか、旦那さんの仕事がいつ決まるかわからないのであればパートとかで一旦runaさんが実家を拠点に働くとかはどうでしょうか?🤔