
友達から心療内科の薬はMDMAと同じだと言われ、不安障害で抗精神薬を飲んでいます。向精神薬と抗精神薬の違いや、薬の使い方について不安があります。
友達から心療内科の薬(抗精神薬など)は世の中で言うMDMAと一緒だ!と遠回しに言われました😂😂
不安障害で、少し強迫性障害もあると思います。
私自身心療内科で薬をもらって飲む時に少し抵抗がありましたが、
今はこれが必要なんだと甘え、現在コントミンを夜のみ飲んで頓服でワイパックスを飲んでいます!!
1.向精神薬と抗精神薬は同じですか??
2.あんな違法薬物と一緒にされたのが腹立つし本当に一緒なのでしょうか?
3.不安障害ですがコントミン(抗精神薬)は、主に統失の方に使われていると書いてありました。
神経症不安にも使われているみたいですがこれは統失ということですか?病気とは違う薬?というかおなじかたいますか?
メンタル弱めなので励ましてくださると嬉しいです✨
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月)

あじさい💠
調べてみました😃
1.向精神薬という大きな枠の中に抗精神薬と抗不安薬、睡眠薬があるそうです。同じものの事を言っていると思ってて良さそうです。
2.分類としては脳に作用するという点では同じです😳ただ、全然違うのは、心療内科にかかっている方は医師にきちんと処方されていること、用法容量を守ってきちんと服用されているちゃんとしている方たちです。
一方違法薬物に手を出す人は自己流で危険性も顧みず好きなだけ依存するアホ(言葉が悪くてすみません💦)です。
一般人と犯罪者を一緒にすんな!!ですね😇
3.はわからなかったので答えられずです😞
コメント