※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

共働きのママさんが育児と仕事でキツい状況。子供が風邪で休めず、自分も微熱や咳が続き、フルタイムで働き家事育児に追われている。時短勤務のフォローがなつかしい。通勤もつらい。

共働きのママさん
キツすぎませんか??
育休から復帰しましたが子供は風邪ひきっぱなし。
看病疲れのところに風邪をもらい、倒れることもできず家事育児仕事( ; ; )
子供の病欠もあるため自分の体調不良では休みづらいし、まだ微熱あり、咳が止まらない状態で出勤してフラフラになりながら働いて保育園のお迎えに帰宅後は家事育児…🙄寝かしつけまでやったらぶっ倒れて動けません🤣

時短勤務の人たちのフォローが迷惑だ、大変だと言いますが…正直フォローやってた頃の方が100倍楽でした…😭
同僚の前では言えませんが…
家に帰れば休めるし、休日は全部自分のものだし…


咳は止まらないし、ですぎて吐き戻すし
通勤は息も絶え絶え…つらい…

コメント

mika

自分の体調不良でも休みましょ!!Σ(゚д゚;)

私は登園自粛で半月休みましたよ。
家族の風邪、胃腸炎などでもめっちゃ休みましたし。

体調不良で休んで文句言うやつかかってこいって思ってます♡

人は支え合うもの( ♡´³`)σ
後から「ありがとう♡」って言ってます(*」´□`)」

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シフト制なので中々迷惑をかける分休みづらくて💦
    復帰前から子持ちへの風当たりがかなり強くなってる話を聞いてたので😭極力休みます。ありがとうございます

    • 5月11日
りんご

私は正直仕事のが楽です😅

家に帰って子供相手したりする方が100倍しんどいです…🙄
なので土日はとにかく大変で、早く平日になれと願ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に仕事だけしてれば良い日々は楽でした…🙄
    頑張ったら褒めてもらえるし

    • 5月11日
赤ピク推し♡

全部を完璧にしようとしない事ですね。
息子は何故か全然熱を出さなくて、年3回くらいお呼び出しがあるかなって感じで。
私も今ずっと咳が止まらないですが、仕事行ってる方が楽なので頑張って行ってます。

妊娠中なら無理しない方がいいのでは?
妊娠中は休みまくってましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まーったく完璧にしてはいないのですが子供からもらう風邪の強烈さに打ちのめされてます😭
    あと1ヶ月で産休前の有給消化に入る予定なので申し訳なさもあり休めず…💦

    • 5月11日
syu5

微熱と咳があるのに、出勤させる会社も凄いなと思います(;´д`)
一日休みがどうしても厳しいなら、半休だけでももらってご自分の病院も行かれてはいかがでしょうか…
倒れてしまいますよ(T_T)
私も共働きなので、休みづらい気持ちすごく分かります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人手不足なんです…😭
    一人休んで他の人がカバーに入るとその振り休さえ取れない状況になるので自分の休みでは休めず…折を見て半休取って病院に行きます💦
    自分にうつる頃には子供は保育園には行けないけど元気だし、元気な子を抱えて大人用の内科に行くってハードル高すぎますよね…

    • 5月11日