
コメント

ゆず
同じです😭
毎日バタバタで自分の時間もないですし、家は散らかり放題で足の踏み場もありません💦
仕事休みの土日に掃除したりしてますが、あまりに疲れてる時は2週間以上掃除も放置です。
気が向いたら子ども達寝た後に小さい音でサッと掃除する時もあります😣
起きるのは6時前後で晩ごはんの用意は仕事帰ってからしてます。
仕事の日は基本簡単な物で、今日はハヤシライスでした。
味噌汁の日は多めに作って次の日にも回したりしてます。
私が2人いてほしいぐらいに時間が足りませーん😭

ゆず
私は5時起き、朝ごはん&自分の身支度(夕ご飯のお米予約炊き&加圧料理必要な時はセット)
子供6時起床
7時半頃、子供達と一緒に家を出て登校、登園、出勤
子供達迎えて6時頃帰宅
7時までには子供達お風呂を終えて
そのままご飯
8時頃〜家庭学習〜
終わり次第、子供達で翌日の準備、自由時間
小2&年中は9時台で就寝
小5は遅くても10時半頃には就寝
私は翌日の夕ご飯の下拵え、と言っても
メインメニューは週末に、時短家電フル稼働で平日分作り置きしてるので、あまりやる事はありませんが・・・
カレーや筑前煮など、冷凍するとおいしくなくなる材料がある時は、前日に料理に合わせてカットだけしといて、帰ってくる時にはできてる状態に朝加圧調理器具セットしてます。
夕ご飯は、のメニューはだいたい曜日で何の日って決めてて
月曜日は、お食事・・・中華(麻婆豆腐や炒飯、春雨スープなど)
火曜日は・・・和食(焼き魚や、五目ご飯、だし巻き卵、味噌汁など)
水曜日・・・洋食(ポトフ、キッシュ、パスタなど)
木曜日・・・(カルパッチョやら野菜スティック、タコスとか適当・・・)
金曜日・・・は月〜木の間で残ったものでアレンジ料理で、平日の夕ご飯、帰宅後に作るのはだいたい金曜日だけです。
掃除はロボット掃除機頼り
後は色んなところにモップ&濡れティッシュ置いてて、こまめにできる掃除は気づい時にすぐできるようにしてます。
-
miimama
完璧すぎて凄すぎます‼️
見習わせて欲しいです😭
ちなみに圧力調理器具私も
悩んでるんですけど
やっぱ便利ですか?😊
夜ご飯のメニュー、
参考にさせて頂きます!
助かります😭
ありがとうございました😊😊😊- 5月11日
-
ゆず
スープメーカー&圧力鍋&ノンフライヤー
はめちゃくちゃ重宝してます。
元々料理あまり得意では無かったので、バリエーション増やしたくて、料理好きな人に聞いたら、持ってる人多くて、時短にもなって、多少メンタル余裕持てるようになったので、私には一石三鳥です😊
お子さんがまだ小さかったり
カレーの辛さ別に作りたい時とか
お弁当の時なんかは
ツインシェフ
も便利です- 5月11日
miimama
すごく同じで
共感するところが沢山あります😭
やっぱり仕事の日は簡単な物
なりますよね🥲🥲
ちなみに起きる時間も寝たあとの
サッと掃除も同じすぎて
ビックリです😂💖
忙しい中コメント
ありがとうございます😊‼️
仲間が増えた気分になり
ホッコリしました☺️
お互いに頑張りましょう😭😭😭