
コメント

ゆま
有給残して欠勤にして傷病手当金の申請ができるはずです。
会社のルール的に、だと思います😭
会社の立場としては、有給残して欠勤にしても懐は傷まないはずですけどね💦
「有給残したまま欠勤で傷病手当金申請ができる、と病院で聞いたのですが…」とかで聞いてみるのはどうでしょう??

豆腐メンタル
有給使わずに、悪阻で欠勤扱いにしてもらって傷病手当申請しましたよ🙆♀️🙆♀️
傷病手当の証明書は病院側が出すものなので会社は関係ないと思うのですが、なぜダメなのですか??
支払いも協会けんぽが出すので会社は損しないですけど🤔🤔
-
ままり
回答ありがとうございます😊
健康保険組合確認してみたら、事業主が証明する欄もあったので全く関係ないわけではないようですね😭私も詳しくは分かりませんが😂💦
やっぱり会社のルールなのかもしれません🤔なんか納得できないので再度担当者に確認してみます☺️👍- 5月10日
-
豆腐メンタル
事業主側が記載するのは、給与と休んだ期間かと思います🙆♀️
私も確認しました!
手当受けられると良いですね🥺- 5月10日
-
ままり
コメントくださる方みんな有給残して申請できてるので、ちょっと粘ってみます🥺笑
がんばります😂💓- 5月10日

maple
扶養外パートですが、有給残して傷病手当申請しました。
なので会社のルールがそうなんですかね💦
-
ままり
回答ありがとうございます😊
やっぱみなさん申請できてるんですね😭😭
会社のルールなのかどうかハッキリ確認したいと思います😢👍- 5月10日
-
maple
私は絨網膜下血腫による切迫流産で休んだ期間申請したんですけど、その後27週で切迫早産と言われてまた休みました。
でも28週で張りやすいけど、頚管戻ってるから切迫早産は解除されて、でも仕事は休むように言われました。
ただ切迫ではないから症状手当は申請できないのでそこで有給使いました。
会社は切迫早産の診断された1週間は傷病手当申請できるけど、どうする?と会社から聞いてくれましたよ😌
ただもらえない期間が数日あるため、1週間じゃ申請する方が面倒でそこはしませんでしたが。- 5月10日
ままり
回答ありがとうございます😊
やっぱり申請できるはずですかね?😭
アドバイスありがとうございます😔💓しつこくなっちゃうかもしれませんが、会社のルールなのかなんなのか担当者に再度確認してみます😱笑