※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きよぴい
お仕事

リハビリ職に興味があり、作業療法士になりたい30代専業主婦です。家庭や子育てが忙しい中、学校通いが可能か悩んでいます。周りの経験者の意見や在学中の生活について教えてほしいです。

リハビリ職(作業療法士)に興味があり、薄らぼんやりなってみたいと思っています。

現在専業主婦、小学1年生と1歳児がいます。小1の息子が自閉症スペクトラム障害等で、リハビリ(ST、OT)に大変お世話になりました。お恥ずかしながらそこでリハビリ職の仕事内容を初めて知り、何て素晴らしいお仕事なんだろうと思い、最近ふつふつとリハビリ職、特に作業療法について勉強したい、資格取得してみたいと思っています。

・現在32歳専業主婦。出身大学、独身時代に勤務していた会社ともに、全く別業種。リハビリ、医療に関してははじめましての状態。
・自宅から通えそうな学校(専門学校)は1件のみ。4年制。車で45分ほどかかる。
・上の子が支援級所属で送迎必須、まだまだ家庭内でも手がかかる。下の子はイヤイヤ期に入り、これまた手がかかる。夜泣きもある。
・近所に義実家があるが、義両親ともフルタイムで働いているため、平日のサポートは厳しい。夫も平日は❌。
・学費も家計からポンとは出せない。独身時代の貯金もあまりない。これについては奨学金制度を使おうか…と考え中。

以上を踏まえ、この夢が可能なのか、無謀なのか…現職の方、学校に通っていた方、似たお仕事の方、周りに作業療法士になった知り合いがいらっしゃる方、何でも良いので、どう思うか教えてください🙏

あと答えられる範囲で、
①私のような30代子持ち主婦でも浮きすぎないか(ある程度浮くのは覚悟しています、学校によるかもですが😅)。
②在学中、普段の家での勉強時間。試験前はどのくらい大変なのか。
③在学中の大変だったことと、楽しかったこと。
も教えてくださるとありがたいです🙏

宜しくお願いします。

コメント

マミー

リハビリの仕事してるものです🫣
私は専門学校卒なんですが、社会人からの人がどの学年にも4〜5人はいました。30代の方も2人はいました。
勉強に関しては、高校生から現役の子たちだって全てが初めましてなのでなんとかなるとは思います。でも、正直、将来稼げる額にしては学費は高いと思います。
また、各学年で実習があり、1〜2年生ではその実習がそのまま単位になるので、子供が病気で...みたいにお休みすることは難しいと思います。3年生では1ヶ月程度、4年生では6〜8週間の長期の実習になるため、数日は急なお休みもなんとかなるかもしれませんが、毎日レポート作成・提出があるため誰かのサポートは必ず必要かと思います。下手したらアパート借りて遠くの実習地へ赴くこともあるため、そうなったらお子さんはどなたかに預けていかないといけません。
①大学ではどうか分かりませんが大体の学校が1クラス30〜40人くらいで、高校みたいに自分の教室があって、時間割があってと高校の延長みたいな感じなので、社会人出も現役組もあまり隔てなく仲良くなれました。
②常々勉強しているわけではないですが、ある程度溜まってきたらまとめて復習したり、自分で単語帳を作ったり、友達と問題を出し合ったりはしてました。
範囲がとても広いので、試験日が分かってからすぐに試験対策をします。そうなると毎日放課後や自宅で数時間ずつは勉強してました。あまり直接大切じゃない教科は後回しにして(赤点)、追試をわざと受けたりもしてました😅
③楽しかったことは人体の不思議を実感できること、新しいことの連続なので勉強すること自体は飽きがこなかったです😊 良い成績がとれるかは別として🤣
あとはクラスがみんな割と仲良し、先輩後輩の関係も良い学校だったので勉強でも恋愛でもまさに青春って感じの生活でした🥳
大変だったことは試験勉強もそうですが、実習がとにかく辛かったです。1日お勤めして帰宅してからは、その日のことを自分で調べてレポートに起こして、担当患者のあれこれについて調べてレポートに起こして...と頭が爆発しそうでした。でも実習合格しないとそのまま留年決定なのでなんとかやりきりましたが、とにかく寝不足で辛かった....。そこをクリアすると経験値が盛り沢山になるので、卒業試験も国家試験も過去問をひたすら解きまくってなんとかなります。
長くなってしまいましたが、作業療法士さんたちはとてもすてきなお仕事してくださるので興味を持っていただけるだけでも同業者として嬉しいです🥹

  • きよぴい

    きよぴい

    コメントありがとうございます😄
    社会人からの方も数人はいらっしゃるのですね!それは心強いです。
    学費…結構高いですよね😭現在夫に養ってもらい、育児しながらの私がポンと行けるような学校ではないことは分かりました🤣もう少し貯金があれば、独身時代もっと稼いでいれば…と思います💦
    学校生活の詳しい内容もありがとうございます。実習大変ですよね😵‍💫当然急な休みはとれないこと、実習自体がハードなこと、誰かのサポートがないと生活が成り立ちそうにないですね💦
    クラスの雰囲気、日々の勉強、やりがいについても詳しく教えてくださりありがとうございます🙏大変だけど充実してて、本当に実になる学生生活だったことが分かりました!本当にお疲れ様です。

    こんなに大変な過程を経て、現在リハビリ職についてらっしゃるマミーさんには本当に頭が下がります。すごいです👏現状、学費&周囲のサポート&子供のことで今すぐ入学準備をするのは難しいですが、こんなにも学びたい!と思ったのは初めてなので(高校時代に気付け自分😠)、この気持ちの強さと現実問題を天秤にかけ、どうするか考えます😄そのためにも、まずはサポート環境整備とお金を貯めなければ…!

    ありがとうございます✨

    • 5月12日
スポンジ

作業療法士についてではないですが、子供ができてからの大学等の進学についてです。

どこにでも社会人になってから入ってくる人は結構多いので30代だから浮くとかはないと思います。

でも前の方も言ってますが、医療系は実習とか必ず出ないといけない授業が絶対にあるので親の手助けなしだとさらにお金かけてどこかに預ける、シッターを雇うなどの必要は出てきます😓
特に実習だと今日は子供が体調悪いので明日お願いしますとか無理なので🥲
それにお子さんが支援級所属で毎日送り迎えが必須(これからも続きますよね?)だとそれだけで授業時間と被るからアウトだと思います😭

勉強自体は大変だけど死に物狂いですればはなんとかなると思います。でもまずはお子さんの送り迎えや預かり先を確保しないとどうにもならないと思います😭

亜美子

我が家は夫婦ともに鍼灸師の国家資格を持っていて(主人は柔道整復師の資格も持ってます)
私は子どもを産む前は整形外科クリニックのリハビリ室勤務でした🙋‍♀️

医療系の専門学校って年齢層広いですよ!
私のクラスはそれこそ10代〜50代まで幅広かったです
子持ち主婦はいなかったですが既婚、子持ちのパパは数人いました!
うちの専門学校は医療系だと昼間部と夜間部があって
私は昼間部だったので授業は月〜土曜日の13時半〜16時半くらいまででした
なので整骨院などで働きながら午後診療までの休憩時間に学校来てる人が大半でしたね🤗

私も朝はクリニックの午前診でバイトしてお昼は学校、放課後はまたクリニック戻って午後診とほぼフルタイムでバイトしてました
鍼灸師は専門技術職なので治療院で診療補助のバイトしながら技術学んで国家資格取ったら即プロとして自立するイメージです

なのできよぴいさんが通えそうな学校は授業が毎日何コマあって朝からなのか昼からなのかによるかなと🤔

多分医療系の専門学校はどの学科もそうだと思うのですが覚える事は専門的で多いですあとは必修で絶対に休めない実習や実技試験があります
その部分がお子さんがいると大変になるかなと

国家試験は過去問さえ解けていれば普通に通ります🙋‍♀️
でもやっぱり集中してまとまった勉強時間は必要になりますね

はじめてのママリ🔰

周りのサポートがあればかのうだとおまいます。夜間のクラスではお父さん、お母さんの方何人かいました。浮きはしません、みんな仲良かったです。当時の現役だった自分からしたら、お兄ちゃん、お姉ちゃんみたいで嬉しかったです。ただ、リタイアされた方もいます。昼間育児、仕事して、夜学校行ってと勉強する暇が無さそうでした。卒業するのは難しい分野です。あんなハードなこともう2度としたくないです笑…勉強も難しいし、実習も過酷です。。奨学金を返してますが、高額過ぎて20年近くかかります。。