※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の看護師さんへの共感について相談です。健診や面談で看護師だからという前提での説明にイライラし、不安を感じることがあるそうです。経験を共有できる方いますか?

看護師してる妊婦さんいますか🙋‍♀️?

健診の指導の時とか面談の時に
『看護師だから分かるよね?』って言葉
言われたことありますか?
すごいイラッとしてしまいました😓😓

母性、小児の勉強はして最低限の知識はあるけど
そこで細かい説明を省かれると不安になります😱

上の子たちのときは、健診でみる項目や
産後沐浴なども省かれました😰😰

批判的な意見ではなく、共感してくれる方
いますか〜〜😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師ではないのですが
保育士だからわかるよねって
言われたこともあるので
お気持ちわかります。
沐浴、確かにするけど…
って感じですもやもやしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💛
    そうなんです😭😭
    いや、やったことあるけど、
    教えてよ!!って😂

    • 5月10日
☺︎

めーちゃくちゃわかります😂😂😂
看護師だからわかるよね?(え、もしかしてわかんないの?)ってナメられてる気分になりません?笑

母性とか学生以来やってないですもん、だいたい忘れてますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💛
    そうなんです😂
    忘れてても、わかるよね?って
    つよめにいわれたらはいって
    言っちゃうし😭笑

    • 5月10日
あーママ

看護師ではなく、保育士ですが、息子出産した時、保育士さんだから大丈夫だよね〜と言われてモヤモヤしました笑

夜中にミルク吐いて服が汚れたから呼んだ時に、着せ方知ってるよね?と言われたので、正直に赤ちゃんの服は着せたことないので教えてください!って言いました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💛

    看護師の前で何か処置とか着替えとかさせるのが、気がひけるのはわかるんですけどね😂
    こちとら新米ママですっていいたくなります笑

    • 5月10日
ほたて

わかります〜😭😭
看護師とバレると健診に限らず、病院受診しても検査や結果の説明など省かれますし、良いことないので、看護師ということは伏せています🍀
看護師だからって分野違ければ細かいことまでは知らないです!
沐浴なんてわたしは10年以上前にした実習が最後なので、省かれたらめちゃくちゃ困ります😨
できることなら他の看護師さんにお願いして、教えてもらいたいところですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💛
    子供たちの病院とか、かかりつけなら内緒にしてるんですが、夜勤してるけど何の仕事?って言われて、うまく逃げられませんでした(笑)

    そうなんです!😂
    実習が最後なんですが、緊張して覚えてないし、自分の子となるとまた違いますよね😭

    • 5月10日
mon

言われます〜(笑)
産後の沐浴指導なくてもわかる?と言われましたが、実習でしただけで分かりません😭って言いました!


でも、その分気持ちも分かってもらえる事もあります。
今も、助産師さんに「仕事きついやろー?行けばオムツ替えたり体交したり無理するからきつい時はすぐ診断書書くからね!」と毎回検診で言って貰えます😳

でも、看護師ってなんかばれたくないですよね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💛

    わかりませんが言えたのが羨ましいです😭笑
    あ、はいと言ってしまいます(笑)

    そうですよね🙆‍♀️💓
    仕事の大変さを理解してもらえるので、負担など気にかけてくれますよね🥺
    そういう助産師さん、すぐ好きになっちゃいます❤️笑

    • 5月10日
  • mon

    mon


    コロナで母親学級も全部なくなり不安だったのでわかりませんー😭って言ってました!
    次はぜひ言ってください(笑)


    私もその助産師さん大好きです💕そういう時だけ良かったなと思います(笑)

    • 5月10日
ママリ

めちゃくちゃわかります😂😂😂
看護師だからって新生児や母性のことを全てわかってると思わないでほしいですよね💔
確かに実習でやりましたけど〜ってなりました、、、

私は「外科+整形外科に勤めてたので母性とか実習以来です〜🥹」って助産師外来の時に言いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💛
    母性と小児は全くわからないといっても過言ではないです😂

    前もっていう作戦もありですね🫣🫣

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ


    何も知らないですアピールし続けるしかないなと思いました😂

    今は引っ越しをして小児科含めて別の病院に通院しているので、看護師である事は伏せています😇
    うちは夫も医療職なので、付き添いをしてもらう時は、知ってても黙っているように伝えてます😂

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

わかります😂😂説明省かれたりすることありますよね!

もう私は医療機関では看護師であることはひたすら伏せています。
自分自身の病院も、子供や親の付き添いの時もバレないように気をつけてます😅

自分も働いてる時、相手が医療関係者だと身構えてしまうことがあったので、伏せておいた方がお互いのためにもなると思ってます😊💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💛

    わかります😓😓
    私も小児科とかいくときは、医療知識ゼロを
    装っています😂(笑)

    夜勤してますが職業なんですか?ときかれて
    看護師と答えてしまいました(笑)

    • 5月10日