※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

里帰り出産と旦那の育休について質問です。旦那が育休を取らない場合、どうすべきでしょうか?実家通うか泊まるかも悩んでいます。


里帰り出産、旦那の育休について質問です!
文章上手くまとまらずわかりにくかったらすみません🥲

現在県外に住んでおり、初産婦で里帰り出産予定です。
出産予定日が11月の初めで9月末には帰省予定、
戻ってくるのは来年の1月中旬頃と考えています。

旦那の仕事の都合で県外におり実家と距離があるので
気軽に帰省できる距離ではありません。
日帰りだと半日は移動で潰れてしまう距離です💦

旦那の会社は育休制度(1ヶ月?)があるようですが、
人手が足りない+まだ2年目というのもあり
今のところ育休は取らない予定でいると言っています。

でもそうなると連休もほぼないような会社なので
無理して会えたとしても月1になるかと思います。

私的には1週間でも2週間でもフルでなくていいから
お互い初めてのことだし取って欲しい。と思いますが
この状況の場合、どうしてもらうべきだとおもいますか?

また、お互いの実家が30分程の距離なのですが
育休をとってもらったとしたら通うものですか?
それとも一緒に実家に泊まるものですか?

長文+質問が多くてすみません🤣
どれかひとつの質問に対しての回答でもいいので
参考にさせていただけたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰りして育休取ってもらうなら、里帰りから帰ってきてから取ってもらうのが無難じゃないですかね??

うちも車で3時間の距離の実家に里帰りしました!産まれる時だけ夫に来てもらって、退院後にうちの実家に1泊して帰りました!

それから、2ヶ月後の連休で夫に迎えに来てもらって、お宮参りしてから自宅に戻りました!

夫は他機関出向したばかりで育休は取らなかったです!

ご自身の実家がとても大きく部屋もある、一緒に住むのに抵抗ないなら実家に一緒に旦那さんと過ごしてもよいかもしれません。
義実家から通うのは、育休の意味潰してる気がします😂大変な授乳や夜泣きは夜通し続くので😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休制度についてわたしかあまり詳しくないのですが、取りたい時に取れるものなのですか?🤔

    わたしの実家はマンションで部屋数も少ないし、向こうの実家に泊まるのは嫌だし、通ってもらうのも結局夜泣き対応は自分だしと思って迷っていたところだったので、ママリさんのように出来たら理想です🥹👏🏻
    それも踏まえて相談してみようと思います!ありがとうございます!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれてすぐじゃなくても育休は取れますよ!数日〜数ヶ月とかで!
    でも会社によって繁忙期などで抜けられないとかはあると思うので、そこはご主人が1番ご存じかと。

    1ヶ月も育休取れるところなら、奥さんの出産の休暇などもあるかもしれないので確認してみてください😊

    ただ、育休は事前に申請しておく必要あるので、産後すぐ取るか、里帰りから帰ってきてから取るかとかは早めに相談してた方がいいと思います!

    • 5月9日
ゆいママ

パパ育休は、取得したい期間を申請するので産後すぐでも少しあとでも取れますよ。取得日数は会社の事情によるかもしれませんが..

うちは里帰りしなかったので、出産予定日の2週間後から取得してもらいました(初産で予定日超過の可能性があったし、実際1週間ズレました💦)。

里帰り終了に合わせて取ってもらうのが1番いいかな、と思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!
    取得希望ができるのは初めて知りました☺️

    ありがとうございます!

    • 5月9日