
一般的な一年生の男の子は、まだ幼い面があります。自分の空想や行動に夢中になり、学校のことをあまり話さないことも。息子さんの行動は普通です。
一年生の男の子ってどんな感じですか?
うちの息子は幼い気がします。
登校班で歩いている時も怪獣がどうたらこうたら自分の空想の話をしたり落ちているゴミを拾ったーと持ってきたりなど自分の子ばかり言動が気になります、、、
学校のことを聞いてもあまり話してくれず新しい友達の名前も出ずで勝手に悪い想像をして不安になっています😭
一般的な一年生の男の子ってしっかりしてますか?どんな感じなんでしょう?
何かアドバイスほしいです🙏
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
発達障害ではありますが…うちは外では割としっかりしてるタイプです(笑)
行きの登校班は上級生2人にうちの子が混じってるんですが、3人とも無言で黙々歩いてます😂
帰りは1年生だけ集団で…
喋ったりふざけてる子もいますが、空想の話だったり落ちてるものを拾ってくる子は居ませんね🤔
うちの子はたまにお友達と喋ってますが基本黙って歩いてます(笑)
最後に男の子と一緒になるんですが、我が子ではなく私に喋りかけてきます(笑)
あと「お母さん今日はどこに迎えに来るの?」と聞いたら「おうちで待ってるって!迎えに来ないよ!」って言ってたのにいつもの場所に迎えに来てたこともありました(笑)
お友達の話も聞きますが、一人で遊んでたと聞くことも…
心配になりますよね😅
アドバイスとかなくて申し訳ないのですが、今は見守るしかないのかなと私もソワソワしてます(笑)

はじめてのママリ🔰
まだ、しっかりするのは難しいんじゃないですかね🥲
結構、男の子ってふざけたりしてるイメージですよ!
おかしいとかは、思わないです✌️

退会ユーザー
まだ入学して1ヶ月ですし、まだまだみんな幼いですよ。
しっかりしている子ばかりじゃないと思います。
新しい環境に慣れる事が最優先で、余裕が出てきたら仲良くなっていくので、新しいお友達も名前が出てくるのはこれからなはずです。
しっかりしてきたなって実感するのは年明けとかくらいですね☺️

抹茶
2年生でもしっかりしてないですね 笑
学校のことそんなに話さないですし、ほんとうにどうでもいい報告をよくしてくれます😂
コメント