
自宅と実家が近く、母の健康が心配。毎日連絡を取り合い、不安を感じることが多い。同居は難しい状況で、精神科受診を考えている。
自宅と実家は自転車で3分位の距離にあります!
数年前に実家で父が病で急死しました..
そこから母は1人で暮らしてます。
葬儀やらを全て終えてから、毎日不安や心配で辛いです。
母も家で倒れてるんじゃないかとか。
母は早朝、夕方〜仕事に行くので娘に学校帰り実家に帰ってもらい、母が仕事に行く時うちに娘を送ってもらってます🥲
それは娘が母の生存確認してもらう為に実家に帰ってもらう為に..
仕事から帰宅したら「帰ったよ」の連絡ももらう。
でもこちらからLINEして既読にならないとなると心配で
電話したり、実家まで行って確認してしまいます。
返事がないと心配になってしまうので、お風呂に入る時もLINEをもらってます。
話は変わりますが、先日夕飯を作ってからランチに外出しました。待ち合わせ場所に着いてから「あれ?火消したかな?」て不安に駆られ、もう一度帰宅し火の元を確認。
もちろん消えてました。消した記憶はあるけど不安になったので帰宅しました。
寝る前にマナーモード解除したのに、それもちゃんと解除されたか気になって何度もマナーモードの横ボタンをカチカチしちゃいます。
それも、母が体調が悪くて電話来たのにマナーモードで鳴らなくて気づいてあげれなかったら..て思う不安からの行動だと分かってます。
母は「LINEとかめんどくさい」とかは言わず付き合ってくれてます..
現状、同居とかは難しいです🥹
精神科?とかに受診した方がいいですかね?
中傷とかは辞めてください😢
- ねずみー

はじめてのママリ🔰
わかります😂私も母から返信なかったら倒れてるんじゃないかとか思っちゃいます💦
あと鍵ちゃんと閉めたっけ、、ってUターンすることもあります💦
締め忘れてることなんて1度もないんですけどね😂
お母様コーヒーとかお茶とか飲みますか?ポットを使ったら通知が来るみたいなやつもあるので毎日の生存確認じゃないけど気休めにはなりませんかね?😊
コメント