※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかんかん🍊
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の息子が食べムラで困っています。食べない時があり、イライラしています。保育園では食べている様子。自分に言い聞かせる言葉を教えてほしいです。

完了期の食べムラについて。
1歳2ヶ月の息子の食べムラに困ってます😩
昨日まで食べてた食材も気分によってはベーっと出して全く食べない→違うもの作る→ちょっと食べるor遊ぶ
基本食べるのは最初だけで半分も食べないうちに遊び食べ。
食事はスプーン、フォークを使わせてて食べるスタイルも自分でやってもらう感じです。食べにくそうなら親がスプーンで食べさせてあげる、そんな感じです。
食べない時はほんっっと食べない!昨日とか絶対腹減ってるのにこどもラーメン食べなくてバナナ食べなくていちご食べなくて、ベビーチーズだけ食べてました。
心の中では『この子はまだこの世に生まれて1年2ヶ月、、、食べ物うまく食べれないとか当たり前だ、、、今出してるご飯はもはやお供物、食べてもらえると思わない方が私のためだ。』って言い聞かせてるんですがどうしてもイライラする時もあります😖
作ったものポイポイするのも食べてもらえないのもしんどくなって3食のうち2食はうどんとかパスタ茹でて冷凍してそれにBFかける感じであげてます。
保育園行ってるのですが、そこでは完食してるらしい。家じゃ食べないであろう少し硬い食材(鶏の唐揚げとか)も!!
家でも食べてー🥹ってひたすら思います。
みなさん、自分に言い聞かせてる事ありますか?何かいい言葉あれば教えてください😭イライラが少し鎮まるような🥹

コメント

さらい

修行、、

とりあえずこどもは食べない生き物。食べたらラッキー

  • みかんかん🍊

    みかんかん🍊

    修行🧘(笑)(笑)なんかクスっと笑えました😂ありがとうございます😂
    ほんとそれですよね😱

    • 5月9日
  • さらい

    さらい

    でも、イライラしちゃうのわかります

    • 5月9日
ママリ👶

うちの子も今まさにその時期に突入しました🫥
こんな何でもパクパク食べるし食べムラなんか来んやろ~👐と余裕ぶっこいてたらその日は突然やって来ましたね。(笑)
べーべー吐き出されたら、大人でも食べたいもん出てこんかったら食べたくないよな~と思うようにして、無になってます😂
そして腹減りゃいつかは食べる!と思って食べる気配無くなったらすぐさまごちそうさましてます🙏
ほんと修行ですよね...
お互い頑張りましょう😭🔥

  • みかんかん🍊

    みかんかん🍊

    一歳ちょいってそう言う時期なんですかね🙄突然来ますよね(笑)あんなに好きだったイチゴすら食べないん?!?!ってびっくりしてます🫢
    もう無になるのが一番いいですよね😮‍💨そのくせたまごボーロとかはバクバク食べます(笑)(笑)
    昨日の朝ごはんとか悲惨で、ご飯ダメ、パンダメ、ホットケーキダメで私が食べようとしてたお茶漬けあげてみたらめっちゃ食べてました、ほんと何がハマるかわからなすぎて毎日謎解きしてる気分です😑

    • 5月10日