
2歳の子が風邪症状で悩んでいます。医師の対応に不満があり、肺炎など心配です。検査を受けたいと思っています。風邪がこのまま長引くのは普通でしょうか。
咳のしすぎで吐きました。
もうすぐ2歳の子なのですが、4月から慣らし保育が始まり1週間でお熱(4月7日くらい)、そこからずっと鼻水ダラダラたまに咳、お熱出たり下がったりを繰り返してます。
小児科行っても風邪に薬はないけどねと嫌味を言われ、耳鼻科に行ってもただ鼻水吸ってお薬出しときますねで終わり、薬を色々変えてもどれも効きません。
肺炎とかになりそうで怖いです。
なんて言ったらちゃんと検査してもらえるんでしょうか?
ただの風邪ってこんなに長引きますか?
- まま(3歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
慣らし保育ってことは保育園行きはじめですよね?それなら致し方ないかと。保育園の洗礼ですね、、、。1年続く覚悟は必要ですよ。娘は通い始める最初の二か月は半分も通えませんでした。通い始めはただの風邪でも治りかけて再度違う風邪もらってりしてずっーと咳鼻水出てますから。

きゅーぴー
2人目は1歳なってすぐ保育園に預けましたが、1年半くらい1ヶ月休まず通えた日はありませんでした😅💦鼻水はずっと鼻垂れてた気がします😂最近になってようやく落ち着いてきた感じです😂
風邪って結局自分の力で治すしかないですからね🥲
家でも鼻水こまめに吸ってました!
-
まま
みんなそんな感じなんですね…!
こんな長引くのは初めてなので変な病気なんじゃないかとビクビクしてました💦
鼻水こまめに吸ってなんとか頑張ります💦- 5月9日
まま
通い始めはよくお熱出すって聞いていたのですが、ここまでとは…みんなこんな感じなんですね。自宅保育の時は体調崩すことがほとんどなく、吐いたのも初めて見たのでびっくりしちゃいました。
もう効かなくても薬飲み続けるしかないですかね?
風邪に薬はないと言われますが、保育園からは病院行ってくれと言われるし…
退会ユーザー
そうですね、、、。風邪を治すってお薬はないですが、鼻水詰まったりすると困るので今鼻水の薬とか出されているなら飲み続けるしかないですかね。、正直お子さんの免疫がついてくるのを待つしかないです。1年したら劇的に風邪ひく回数減りましたよ。長いですけど、、、保育園の洗礼なのでこればかりはどうしようもないですかね。
まま
保育園の洗礼受けまくりですね…
小児科と耳鼻科だったらどっちがいいですかね?💦
退会ユーザー
鼻水メインなら耳鼻科、咳がひどいなら小児科ですかねー🧐