
コメント

あっちゃん
小3の息子も集中力ありません。
この前の授業参観も先生の話を聞かずにボーッと天井眺めてました😅
あきっぽい性格です。小さい頃からオモチャも同じ物で遊ばす、色々な物を少しずつ遊ぶ子でした。
今もゲームやYouTubeを決められた時間で交互でやってます。
本なんて全然読めません。
でも授業中歩き回るとか、勉強についていけないとか、そういうことがなければ大丈夫かなぁと思っています。

青空
うちも全く集中力ないです⤵️
小3ですが、、、
そう感じている私ですが、授業参観や公園遊びで他のお子さんも見ていると、うちはまだマシっていうか、他の子もみんな元気だなとか、ワガママだなとか、口悪いなとか、色々気になります🤣
-
マッキー
ありがとうございます😊
確かに色々な場面でほかの子供さんとか見て、ウチよりはマシかな〜とか思う事もあります!
ただ、学校に行って、ちゃんと先生の説明聞いてきてない時あって、結局私もどーして良いか分からない事、ちょこちょこあります- 5月10日
-
青空
昨日席替えがあって、先生が決めた席だったのですが、息子は背が高い方なのに1番前でした😂不安でしかないです🤣
しっかり者のいれば、慌てん坊、ふざけん坊、ヤンチャな子、おとなしい子、様々ですよね~
息子は私がいないと、ちょっとわんぱくでおこりんぼう😓。楽しくなっちゃうと調子に乗りすぎる😨。発言力弱め😅。年上の子には甘える😅。ゴミを散らかす😨。でも女の子や弱い子には優しいタイプです🤗
学校や友達の家では、私が知らない部分もあるかもしれません。
直して欲しいところばかりですが、変わらないでいて欲しいところもあります😊
個性を受け入れつつも、ダメな部分はサポートして、少しずつでもよくなって欲しいですよね😉- 5月11日
-
マッキー
ありがとうございます😊
たしかに、個性は様々ですよね。
ま、授業で、聞いてなくてもずっと座れてる事自体凄いのかもしれませんが。- 5月17日
マッキー
ありがとうございます😊
確かに、授業中、時間いっぱいずっと座ってられるだけでも偉いとは思います。
ウチは忘れ物も何かしら忘れて帰って来ます。