
小2男子が学校行きたくない理由について相談。学校で緊張することはあり、通学班の1年生に緊張する。緊張しやすい性格か、対人関係で緊張するのか悩んでいる。
皆さんのお子さんはどうですか?
小2男子です。長文です。
昨晩、学校行きたくないと言われました。
理由を聞くと、
・久しぶりの学校で緊張している
・通学班の1年生に緊張してしまう
久しぶりの学校で緊張するのはなんとなく分かります。1年生の時も、長期休み明けは緊張すると言っていました。
私も子供の突発的な体調不良などで仕事を休み、出勤する日はなんだか緊張します。(たとえ1日でも)
ママも緊張するし、緊張するのは悪い事じゃないよ、きっと朝の会とかが始まれば緊張もどこかいっちゃうよと言いました。今までも緊張して学校に行っても、行ってしまえば、緊張なんてどこか行ったんじゃない?と前はどうだったかも伝えました。
通学班の1年生に緊張するというのが、ちょっと理解しがたいんですが、並んで登校する際、うちの子の前に1年生がいるのが緊張してしまうとのこと。
特に話しかけたり、かけられたりするわけでもないです。
うちの子は、同じ学年の子と話しながら登校しているみたいです。なので、気にする事ないんじゃないかな?とは言いました。
ちょっとした事でも緊張しやすい子なような気もします。でも、発表会の時など、人前で何かする場になったらちゃんとこなしますし、そういえば今まで、こういう場で緊張しちゃうと言うことはあまりなかった気がします。
なので、対人関係で緊張してしまうのかな、と思いました。
自分もいまだにそうですが、懇談会など、学校行事は緊張しますし、子供の気持ちが分かります。
ただ、自分が小学生だった時はどうだったかなって、ここまで緊張はしなかったと思います。
うちの子が少し異常なのか、あるあるなのかどうなのか、みなさんのお子さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
うちの子も緊張するからと言って幼稚園行き渋ります💦けど私も同じく、その気持ちわかります!
緊張しぃなDNAが遺伝してしまったのかなと思ってます😭

あんこ
小2の娘
同じタイプです😂
例えば、
スイミング、いつもの曜日に行けなくて
振替で他の曜日になると
絶っ対いきたくない!!
といいます。。
緊張するそうです。
行ったら、楽しかったー😊✨って帰ってきます💧
避難訓練も苦手です。
それなのに
幼稚園の時から
発表会なんかはめちゃめちゃ張り切ってます😅

退会ユーザー
うちの小2男子も同じです!
自分から行くと決めた習い事に緊張する〜行くなんて言わなきゃ良かった…😭と言い出したり、今日が2回目で他のお友達も来るんですが初めまして状態なので、そこでもまた緊張する〜😭と言ってました。
大人でもそうですが、初めての場所や間が空いたりすると、うわー行きたくない。ってなりますもんね😂
コメント