
赤ちゃんと一緒に寝て、昼間は寝たり散歩したりしています。毎日しんどくて、同じ経験をした方がいるか気になります。
午前中は赤ちゃんと2人でほぼずっと寝ています。
7:30くらいに起きて、ミルクなどをあげて8:30くらいからまた一緒に寝ると10:00くらいに起き出すので離乳食をあげてます。
離乳食の後、またすぐ寝て、というか私自身が休みたいので、寝かせて13:00頃から活動を開始して散歩とかしてます。夕方になったらまた寝ます。
寝すぎだし、だらけすぎだよなぁ、と思いつつ毎日しんどくて兎に角横になりたいです。
同じような方いますかね。
月齢上がったらこんなに寝てくれないですよね。
あー、ほんとずっと長く昼寝しててほしい。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ゆり
分かります!
少し前までそんな感じでした💦
うちの子は一回寝ると3時間は起きてるので、それに合わせて一緒に寝たりしてました。
寝すぎだよな…と思いつつ、でもこれまでの疲れなんかも出てきてるのかも…と気にしすぎず休める時に休んでましたよ!

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じです。
夫の帰宅にまだ合わせてるのでお風呂、寝る時間遅く22時から23時くらいに寝ています😅
なので、朝起きて授乳、もう一回午前に授乳して、その間はお昼前までふたりでずっと寝てます(笑)
👶とふたりでゆっくり寝れてるその時間が癒しでもあるので、まぁいいかーってだらだらな午前を過ごしてます!
保育園までにはちゃんと整えたいなと思ってます🙌😆
-
はじめてのママリ🔰
私も保育園までにはなんとかしないとなぁ、とら思いつつダラダラしています笑
朝寝、幸せですよね。- 5月9日
はじめてのママリ🔰
うちはいまだに活動限界時間が短く、午後に支援センターなどにも行くのですが、すぐ眠くなってぐずり出します。
私も休める時に休みたいと思います。
ゆり
そうなんですね💦
寝るのが好きなのかもしれませんね!休める時に休んでおきましょう😊