※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よもぎ
妊娠・出産

臨月になる妊婦が長女の嫉妬に悩んでいます。長女が赤ちゃん返り気味で、2人目に対する嫉妬を感じています。どう接すればいいか悩んでおり、産後の対応も不安です。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

もうすぐ臨月になります。
気持ちの吐き出しなのですが
長女の心境を思うと勝手に辛くなってしまいます😭
(私も自分が長女なので共感せずにいられないです)
グダグダな質問ですが聞いてほしいです。

長女は最近赤ちゃん返り気味で
普段よりイヤイヤ&甘えん坊です。
少し前まで2人目が生まれるのをとても楽しみにしていた
様子だったんですが、どんどん大きくなる私のお腹を
見て寂しそうな表情をしたり、私が赤ちゃん楽しみだねと
言うとその話題はスルーしたりで明らかに
2人目に嫉妬している感じです。

そんな様子なので長女にどうやって
接していいのか最近すごく悩むようになりました。
悲しい思いをさせないようにあえて2人目の話題は
避けた方がいいのかなと思ったり、たくさんスキンシップ
取るように心がけてはいるのですが、
こんな感じなので2人目が産まれたら
どうなってしまうんだろうと不安になったり、
そもそも私が長女大好きすぎて
2人とも平等に愛せるのかなと不安になったり…
産後の入院中にテレビ電話とかしたら2人目に
余計に嫉妬するかな?と考えてしまったり…

このタイミングで気持ちが不安定になっています。

同じような心境になった方いらっしゃいますか?
わかりづらい文章ですがアドバイスなど
ありましたら教えてほしいです🥲

コメント

あんどれ

入院中テレビ電話すると上の子が余計に寂しがると思って、電話はしませんでした💦
退院してからも下の子が泣いてても上の子を優先するようにしてたら落ち着きました😊
今は下の子がくしゃみしたらティッシュ持ってきてくれたりしてます!
私も長女で言われて嫌だったら「お姉ちゃんだから」っていうのは言わないようにしてます!

  • よもぎ

    よもぎ

    入院中のテレビ電話は危ないですよね😭自分がされたらものすごい嫉妬すると思うのでしない方向でいきたいと思います。。
    とにかく長女ファーストでやってみたいと思います😭!

    • 5月8日
おはな

娘さんも複雑な気持ちなんですね。少し前までは楽しみにしていたとのことなので、お姉さんになりたい反面かまってもらえなくなるのでは?なんて不安もあるんでしょうね。
じいじばあば、パパはどうでしょうか?協力してもらえそうなら今からでもたくさん甘やかしてもらっちゃいましょう!ママとの時間も大切ですが拠り所がママだけになってしまうと本人もママも大変かな、と思います。(特に産後)
我が家は片親同士なので私側のじいじ、パパ側のばあばしかいませんが
遠いですが安定期くらいからちょこちょこ帰省したり
義母に幼稚園や習い事の送迎をお願いしたり泊まりにきてもらったりと
ママ以外にも愛情をくれる人はこんなにいるんだよ、と伝え続けました。臨月の頃には私は特段赤ちゃんのことには触れず、いつも通り上の子達と公園に行ったり家でお菓子作りを一緒にしたりしてました。
そのかいあってか?入院中は義母とパパとずいぶん楽しく過ごしてたみたいです(笑)回転寿司連れてってもらったー、おもちゃ買ってもらったー等…。産まれてすぐ一度だけ電話したのですが「ママお世話頑張ってねー!帰ったら○○見せてあげる!」なんて言われて拍子抜けです💦

きっと娘さんが大切だからこそ苦しいんですよね。そんなときこそパパ、じいじばあばの出番です!最初は戸惑うかもしれませんが、たくさん甘やかしてもらいましょう😄

  • よもぎ

    よもぎ

    前からお姉さんになりたがっていて
    ぬいぐるみなどで抱っこの練習したりしていましたね、
    最近はいよいよ生まれると察知したのか不安定な感じです💦

    じじばばにはとても協力してもらっているので入院中は特に甘やかしてもらうようお願いしたいと思います!!

    • 5月8日
こむぎ

私もれもんさんと同じ状況なので思わずコメントしてしまいました💦
上の子が12日で3歳9ヶ月になり、昨日お腹の子が36週となりました。長女も赤ちゃん返り気味なのか、赤ちゃんの話をすると「赤ちゃんきらーい。」と言われてしまいます。
これまで独り占めできていたこともあり仕方ないのか…と半分諦めています😅
長女は生後半年で保育園に入園し、11ヶ月の時から私が夜勤をはじめ、寂しい思いも沢山させてきましたが今回の妊娠で切迫早産の診断を受け早めに休みに入ったため一緒にいる時間を普段よりたくさんとれました。その時間で赤ちゃんが生まれても長女を大好きなことを伝えたり2人だけの秘密のサインをつくったりと少しでも不安が軽減できれば、とやってみている途中です💦
うまれてみないとどうなるかわかりませんが、一緒に頑張りましょうね😣

  • こむぎ

    こむぎ

    長女の月齢間違えてました💦すみません💦

    • 5月8日
  • よもぎ

    よもぎ

    同じ状況ですね😭💛心強いです。
    四歳差なので赤ちゃん返りを油断していたんですが、産前からこんなにもイヤイヤするのか!とびっくりしています。。産後が不安です🫤💦

    こむぎさんも2人目は男の子のようですが、平等に愛せるかとか不安になりませんか?

    • 5月8日
  • こむぎ

    こむぎ

    正直、自分が三姉妹だったこともあり女の子希望だったので同じように愛せるのか不安です💦こんなこと言ってもいいのかわかりませんが、小さい男の子の陰部がどうしても苦手で…不安しかありません🥲

    • 5月8日
  • よもぎ

    よもぎ

    そうなんですね😢
    私も姉妹だったので男の子への
    関わり方が未知です。陰部に関しても不安ですよね。笑
    逆に長男がかわいすぎて
    長女のことをおざなりにしてしまわないかとか今から先回りして
    不安になってます😩

    • 5月8日
わらびもち

私も長女で、うちももうすぐ2人目産まれますが絶賛赤ちゃん返りしてます🥲
昨日もベビーベッドに入ると言って入り、泣き真似してみたり。
夜中も頻繁に起きてはママ抱っこ〜!とせがんできたり、甘えてきます💦

赤ちゃんが産まれること自体は楽しみにしてるようで「赤ちゃんにミルクあげるのー!」とか「抱っこしてあげるのー!」などと言ってますが、実際目の前にきたらどうなるんだろうと不安はあります💭

今は正直自分の身体もしんどくて余裕がなく、つい「そんなことしてると赤ちゃんみたい〜」と言ってしまったり「赤ちゃんに笑われるよー」などと言ってしまい…"お姉ちゃん"を意識させすぎてるなと反省の毎日ですが、産まれて少し落ち着いたら2人で出かけるなどして上の子の心のケア?優先にしたいなと思ってはいます!
あと上の方も仰ってますが、私も"お姉ちゃんなんだから!"と言われるのは嫌だったので、そこはできるだけ平等に扱うようにしなきゃなと思っています😣💦

  • よもぎ

    よもぎ

    赤ちゃん返り辛いですよね。
    同じような状況で心強いです😭
    うちも夜中にいきなり泣いて
    抱っこしたりでこちらまで
    不安定になりそうです😂

    私もイライラするとつい、
    「そんなんじゃお姉ちゃんになれないよ」とか「あれ?赤ちゃんみたいだな〜」とか口走ってしまいます😩
    良くないなと毎回反省。。

    今は産休中なので目一杯
    一緒にいる時間を楽しもうと思います。今日も保育園早めに迎えいこうかなと😅なんだか長女のことも
    そうなんですが、自分にとっても
    のちのちあの時こうしてたら良かったと後悔したくなくて頑張ってる感じです。

    🌻さんも2人目は男の子の
    ようですが男女の差というか
    同じように愛せるかとか不安に
    なりませんか?

    • 5月8日
  • わらびもち

    わらびもち

    年子とか2歳差くらいならまだよくわからない部分も、3歳前後の女の子となるとある程度のことは理解できてるし、本人なりにも思うところや感じるところがあるんだろうなと思いますよね😢

    私も夜中の対応は自分が鬼かと思えるほど冷たくしてしまって嫌になります🥲
    良くない!思っててもつい言っちゃいますよね😣💦
    今となっては、お姉ちゃんなんだから!と言っていた母の気持ちも少しわかる気がします。

    でも、一緒にいる時間を楽しもうって思えてるれもんさんすごいです!!
    私はいかに自分が疲れないかイライラしないかを考えちゃって…
    保育園終わりもまっすぐ家じゃなくて公園や買い物に寄って気を逸らせたり、帰ってきても庭でおやつさせたりして…娘に付きっきりで遊ぶ時間を減らすことばっかり考えてます😂笑
    娘だけを見れる時間は今しか無いし、大事にしたいと思うのに身体が言うこと聞かず、、
    産まれたら優しいママに戻るから今はごめん🙏って思っちゃってます😔💭

    男女の差はあまり考えてないです!ただ私自身も弟が2人いて、母はやっぱり弟達のほうが可愛いような気がしてたので、自分もそうなっちゃうのかな〜とは少し思ってます。
    あとは女の子特有の生意気さとかに疲れて下の子のほうが可愛くなっちゃったりするのかな…とか💦

    • 5月8日
  • よもぎ

    よもぎ

    女の子だし色々わかってきて
    本人も不安なんでしょうね😭
    うちは四歳差なので赤ちゃん返りはしたとしても産後かな?と思っていたので産前からバリバリするのか〜と正直驚いてます。笑


    🌻さんは38週でさらにお腹大きくて大変ですよね😭
    一人っ子の時間ももうわずか…と
    思いつつ、でも今はご自分の体調を
    最優先してなるべくイライラしないように過ごした方がいいですよね◎
    産後はその分長女ファーストで
    いけばなんの問題もないですよね💗私も自分が無理しない程度に
    娘を甘えさせたいと思います🤔

    弟さんがいらっしゃるんですね!
    たしかに男の子の方が小さい彼氏みたいでかわいいとよく聞きますよね。あんまり深く考えずに出産に
    挑みたいですね😓
    頑張りましょうね👏

    • 5月8日