※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ゴールデンウィーク中、精神的に限界で仕事を休むことに罪悪感。身体がついていかず、頼れる存在がいない。落ち込んでいる。アドバイスを求めています。

批判なしでお願いします・・💦

月〜金のフルタイムで
就労支援A型で働いている
病気持ち(精神)のシングルマザーです。

このゴールデンウィーク長くて
かなり疲れていて
精神的にもう限界でした。
その上、今第一反抗期というやつか、かなり機嫌が悪く癇癪すごくてもう発狂しそうでした。

で、今日はこども園で
朝6時に起き自分の弁当までは作ったものの
ここで自分の何かがプツンとキレて
あ、もう仕事行きたくないってなりました。

とりあえず保育園送った後
10時から仕事なのですがお休みの連絡しようと思います。

就労支援の仕事なので正社員とかじゃないし
私が今日休んだ所で誰かに迷惑かけるような
事はないのですが、
かなり罪悪感です。

でも身体がついていきません。
パパという存在がいたらゴールデンウィークだっていつだって頼れたのに。

私の実父母は私を高齢出産したので、今現在
70代半ばで あまり頼れません。

病気さえなければっていつも悔やんでます。

ズル休み半分、自分の身体の為の休息半分みたいな感じで休もうと思うんですが

友達のシンママでフルで働いてて
しかも子供2人もいてすごい活動力の人がいて
自分が情けなくなります。
病気理由にしたくないですが、まぁその人は健常者なので
まだ頑張れるのかもですが・・

何かいろいろ落ち込んでます。

同じよな方、今お時間ある方で
アドバイスいただけたら嬉しいです。

朝から重くてすいません🙇

コメント

あんこ

人それぞれ、キャパは違います😊

毎日、お疲れ様です🙇‍♀️
ゆっくり休めるといいですね😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇

    水曜日〜日曜日まで休んで

    (祝日は仕事ある職場なので、
    私だけ水木金と休み貰ってました💦)

    さらに月曜も休むと
    上司とか同じ職場の人がどう思ってるかモヤモヤしたり
    でも身体を休めたいのも
    あるしでモヤモヤが取れません・・💦泣

    とりあえず何も考えないようにしようと思います😭

    • 5月8日
ママリ

連休中も全然休まらなかったんですよね。
自分の身体の声を聞いて休むことを選んだんだから、良かったんですよ🙆
選んだ方を正解にしましょ!
今日はゆっくり休みましょう!
そしてまた出勤できた時に元気に働けば大丈夫ですよ🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇

    水〜日までフルで頑張ってました💦
    土曜日はしんどくて夜外食しましたが😭
    病気持ちでめまいもあり、
    薬も飲みながらなのでかなり
    辛かったです。

    明日、上司にお礼を伝えてまた
    頑張ります‼️

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

毎日1人で頑張ってて偉いです!ゴールデンウィーク長かったですよね😓私も心身共に疲れました…
今日はズル休みじゃなく必要な休息です💨
他の人と比べたら自分の粗探しになっちゃいますよ😫
今日はゆっくり休んでくださいね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇

    このゴールデンウィークは
    殆どのお母様たちが疲れたでしょうね💦
    正社員だと休みにくいので
    頑張ってるママさんすごいです・・。
    病気持ちで目眩も最近酷くなってるので
    薬飲みながらの子供の相手、
    ずーっと横で「ねぇねぇ〇〇役やってよー!!!ねぇーってばぁぁぁーー!!!」と
    横で言われ自分も寝落ちしかけて目が覚めて・・とかです。😭
    最近、反抗期?イヤイヤ期ではないですよね、、が
    すごくて ついていけません。

    仕事なんて今日もう無理でした💦
    また明日上司にお礼を言って頑張ります🙇‍♀️

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気でもずっと子どもの相手は疲れるのに薬飲みながらとか尊敬します😫
    反抗期もイヤイヤ期みたいなもんですよね💧
    でも無理だけはしないでたまには自分を甘やかして下さいね👍

    • 5月8日