※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てと仕事で疲れているママさんが、食事のバランスや量に不安を感じています。仕事終わりの食事例やアドバイスを教えてください。

4月に1歳児クラスに入り、慣らし保育も終えて職場復帰しました。

これまでも子供の面倒を見るだけで精一杯で、大人のご飯はろくなものを用意していなかったので取り分けなど出来ず、子供のご飯は作り置きをアレンジして食べさせていました。
例えば、タンパク質のものや野菜を数種類冷凍して野菜炒めにしたりポタージュにしたり、毎日ちゃんと炭水化物・タンパク質・野菜をバランスよく準備していました。
でも仕事が始まってからは帰宅後疲れ切ってしまって、3日連続で雑炊だけとかです。雑炊は普段あまり食べてくれない野菜をたっぷり食べてくれるし用意も片付けも楽ですが味気ないかな、と不安です。
昨日の昼は輪切りのとうもろこし一切れと、たまごサンド四分の一、飲むヨーグルト、パイナップルだけです。実家でしたバーベキューの出し物で食べれそうなものだけあげた感じで、量も栄養も何も考えずにあげました。考えることすらしんどくなってきました。

こんな感じでも大丈夫でしょうか?
ワーママさん、仕事終わりでしんどい日などはどんなものをあげていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ぜんぜん大丈夫ですよ、誰に見せるでもないですし、野菜とれて雑炊最高じゃないですか🌼
バーベキューも、前後の食事であげれたら野菜あげればいいし、前後も外食が続いて気になるなら野菜ジュースとかでいいんですよ❗
外食のお子さまランチなんて、野菜ほぼありません。コーンか枝豆か、よくてミニトマトです😂でも、みんなそれを頼んで食べさせてますよね✨だからたまに野菜がないことなんて気にしなくていいんですよー!!

mama

雑炊食べてくれるだけ全然いいと思います。
うちは最近3口食べたらもういらないってなるので疲れてます。
結局おにぎりだけ〜なんてほぼ毎日です😭😭😭😭

みさ

しんどい時はしらすご飯とお味噌汁かミックスベジタブルとひき肉でケチャップライスです😂
とりあえず炭水化物、野菜、タンパク質が摂れればよしとしてます🤣