晴日ママ
ちゃとしなきゃって思うことを辞めました。
思えば思うほど心が壊れるので☺️
産後10ヶ月で辞めましたわら
もいもい
スマホは朝起きたら机の上
子供と目を合わせる
何言ってるかわからない時でもとりあえず子供の言った言葉を繰り返してちゃんと聞いてるアピールする
怒るではなく教える
に気をつけて生活しています!
後は普通に早寝早起き
1日一回は玄関先だけでも外に連れて出る
をしています。私は元々なるべく動きたくないインドアな人間でスマホもテレビもぼーっと見てるのが好きなタイプなのでこのように意識するようにしました☺️
なの
しっかりとした、かは分かりませんが、子供の話はまず受け入れてあげる。親も子供も早寝早起きは心がけています。
はじめてのママリ
完璧や理想を求めないことです!!しっかりとしなくていいです。
そこを求めると子供に厳しくあたるようにあります。
何でもテキトーくらいが丁度いいですよ(´∀`)
ママリママ
産前は育成ゲームのようにスパルタ教育でビシバシ教育してやろうと思ってました、男の子ですし。
でも産後になったら、まず命第一になり、病気や怪我や事故を予防する方法を考えたり、子どもの笑顔と自信を最優先にしようと思いました。子どもが子ども自身を好きになってくれたら嬉しい、そう思ってます。
はじめてのママリ🔰
むしろ意識的に変えなくても赤ちゃんの時は否応なしに生活変わらざるをえないです😇なんとか身体や精神が壊れないようお母さんの方が気を付けてくださいね。
1歳ぐらいから親としての心がけが大事になってくるかなーって感じです。泣くしかできなくて守らなきゃ、みたいな存在だったのが意志をもった人間になってくると怒ったり期待したりがでてくるので。私が心がけてるのは子どもも一人の人間だってことです。できるだけ尊重したい、自分はこの子が成人するまでに必要なことをサポートする人間だと頭にいれて接しています。
すず
なんとかなるさの
気持ちを常に持つように
なりました😊
あと子どもにも必ず
小さくても気持ちはあるし
想いがあるということだけ
忘れないようにしています
子どもは親の所有物ではない
1人の人として
しっかり向き合うことだけは
忘れたくないです😊
ママリ*
赤ちゃんの間はあまり気にせずにいると良いと思いますよ☺
タイムスケジュールを気にしすぎたり、離乳食をマニュアル通りしようとしない事ですかね!
適当にやるのが1番♡
ママの心が壊れてしまったら元も子もないので😊
幼稚園に入ってからは
早寝早起きだけは基本させてます🙆
これも、出来なかったら出来なかったらでそこまで気にしない!笑
ママリ
誰のための ちゃんと なのかを
考えました!
10代で産んだ時
親の躾が悪いと言われるのが嫌で厳しくしてましたが
それって私が悪い親として
見られたくないだけで
子どものこと考えれてなかったな...と💦
なので
怒るより叱る
目を見て話す
簡潔に伝える
口だけじゃなく子どもに
分かりやすく伝える
小さなことでも褒める
挨拶はちゃんとする
ご飯はみんなで食べる
家の中の役割分担をする
(長男はお風呂掃除など)
最低限家事も出来るようになってくれないと
将来困るのでそこも教えてます。
あと、女性へのリスペクトを
持つように色々伝えてます(笑)
コメント