![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園見学や市役所での質問は、妊娠中に行くのが適当です。育休中に再来年の4月に入園を考えています。
現在1歳の子供を自宅でみつつ、2人目妊娠中(6ヶ月)です。体調は安定していて、割と普通に生活できています。
保育園についてほぼ無知なので、保育園見学・役所に質問にいくなどの保活を考えているのですが、いつごろ行くのが適当だと思いますか?
①妊娠中
②2人目が生まれてから
2人目が生まれてからだと出かけるのが大変そうかなとも思うのですが、育休は1年半ほど取ろうと思っているので実際に保育園に入るのは再来年の4月を考えています。
地域的には見学は必須ぽいことを近所のママさんたちから聞いたのですが、早すぎたら意味ないのか…
市役所に質問に行くのは早くても大丈夫か…
経験者の方おられましたら、助言していただけると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
再来年の4月入園なら来年の秋頃で十分だと思います。
早すぎても、その間に新しい保育園ができてたり、体制が変わってたり、下手したら無くなったりして、見学が意味無くなってしまうこともあるので💦
![新米まま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米まま🔰
お子様の年齢、同じ様な感じです☺️去年見学行きましたが、二人目妊娠したのもあって申請取り下げました!
うちは来年4月に入園予定なのでいつ見学に行こうかまさに同じ様に悩み中ですが、再来年4月でしたら全然来年で大丈夫ですよ!園によっては直近で見学行かなきゃだめなところもあると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お子さん同じくらいですね!嬉しいです!来年が良さそうですね💦
- 5月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
市役所の質問ですが、電話で聞いて教えてくれましたよ!
なので先に聞いておきたいことはまとめて電話で聞いて、落ち着いたら保育園に話聞きに行くのでもいいかなと思います。
ちなみに育休延長のために不承諾通知を得る必要はないのでしょうか?その場合妊娠中に一度書類を提出に行かないとかもです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。市役所は電話でもいいんですね、なるほど。延長の手続きは済んだので大丈夫そうです。今から聞くことリストアップして、電話で聞く準備しておきます!
- 5月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。来年でいいですかね!たしかに、早すぎて見学意味なくなったら元も子もないですもんね…。