
5ヶ月の赤ちゃんが夜は長く寝るけど昼間は長時間起きている。寝かしつけが難しく、授乳で寝ることが多い。この生活で大丈夫か不安。同じ経験の方いますか?
生後5ヶ月の活動限界時間は1時間半くらいだと思うのですが、我が子は2時間半〜3時間くらい平気で起きています。
夜は6時間〜8時間くらい寝ますが、どうしてこんなに起きているのかわかりません。
※5/1の夜はウトウトしてるくらいでしっかりは寝てないのでカウントに入れてません。
同じような方いらっしゃいますか?
これって頑張って寝かしつけしたほうがよいのでしょうか?
抱っこしても寝るまでかなり時間かかるし、結局、頃合いを見て授乳寝落ちが多く…
気温も気をつけてオムツ替えもしてますが、大人みたいな生活していて大丈夫なのか?と疑問です。
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🌷
うちも3時間までならギリ起きてます!
寝かせようと思えば寝るのですが、寝る!の決定的なサインが娘から発せられないので、機嫌良いなら起こしておこ〜って感じにしてます!

はじめてのママリ🔰
うちは活動限界時間とか関係なくめっちゃ起きたりしてましたよー!
本人眠たそうな感じじゃなかったら無理に寝かせず遊んでます😊
-
はじめてのママリ🔰
長かったら5時間6時間起きてる時もあります😇
個人差あると思うのでそんなに気にしなくて大丈夫かと!- 5月6日
-
ママリ
やはり個人差ですかね💦
一旦起きると長くなるので、めちゃくちゃ色々なタイミングを見計らいます😭- 5月6日

ちゃむ
うちは5時間とか平気で起きてましたね〜機嫌よく遊んでいるのであれば無理に寝せなくても大丈夫だと思います
-
ママリ
眠くて泣きだしたら寝かせる感じですかね?
- 5月6日
-
ちゃむ
うちはそうしてます!
眠くなる前に寝かせるのがほんとはいいのでしょうけどそーすると寝せるの時間かかるので…
眠くて泣き始めたら抱っこすると30秒程で寝ます笑- 5月7日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月ですが2時間くらいなら毎日のように連続で起きてますよ〜!
眠くなると泣くので機嫌よければそのままにして泣いたら寝かせてます😂
昼間は全然寝ないですがそのかわり夜はずっと寝てます😴

ふうらいぼう
5ヶ月ですが、お昼寝は滅多にしません!
朝8時に起きたらゆうかだまで寝なかったりが普通になってます💦
-
ママリ
お昼寝しないんですか!
それもすごいですね!
不機嫌になることないですか??- 5月7日
-
ふうらいぼう
不機嫌になる時は眠い時かおっパイ欲しい時だけで基本は騒いでご機嫌です🙂
- 5月7日

退会ユーザー
活動限界時間気にしてた時もあったんですけど、うちは活動限界時間より起きてて、それで寝る寝ないはあんまり関係なかったので…途中から気にするのやめました。気にして寝かしつけすると寝ない時にイライラしちゃうし長引くし…でした💦
個人差もあるのかなーと

はじめてのママリ
合計時間でいえばまだ寝ている方な気がします。
我が子ももうすぐ5ヶ月ですが、朝とかずっと起きてますし夜中も起きちゃうし、授乳後に覚醒して機嫌良く遊んでから寝てます。
さすがに睡眠時間10時間前後とかだと寝かしつけ頑張ってみたりするのですが、抱っこしても遊んでくれると思ってテンション上がるし、ベッド置くと寝たくないって泣くしで、うまくいってないのが現状です。。

はじめてのママリ🔰
1番上の時は活動限界とかネントレとか色々頑張りましたが、まぁあんまり関係ないなと思います😂
4人目は気にしたことないです😂
寝たい時に寝る。起きたい時に起きる😂

はじめてのママリ🔰
あんまり気にしなくていいと思いますよー!
大人だって、ロングスリーパーもショートスリーパーもいるし、体調や環境、気分によっても変わってきますし。
眠そうなサインを出していたら、そこで寝かせてあげるのが1番かと思います😊

あさみどり
うちの息子も最近2〜3時間になってきました!活動時間は文献によってもややバラつきありますし、短めで1.5時間、長めの報告で2〜3時間なので個人差の範囲ではないでしょうか☺️
眠そうなのを起こし続けてしまっているのでなく、機嫌いいのであれば全然問題ないと思います!
ただ、もしもう少し夜早く寝る生活にしたいなら朝起こすところからかなと思います🤔
お見かけしたところ、7時くらいに起こして朝日浴びてもらって、夜は21時ごろに寝るくらいのリズムに前倒しにはできそうかなと!
いっきにはかえれないかもしれないので、何日かにかけて30分〜1時間ずつ起きる時間はやめてみてはどうでしょうか?
いつから保育園や幼稚園に行く予定かにもよりますが、少しずつ朝早く起きるリズムにはしていったほうが後々ガラッとリズムを変えなくて良いですよね☺️
ただ、お母さんの睡眠も大事ですし、今の起床・就寝のリズムが体への負担が少ないのであれば急いで変えなくても良いかなと思います✨
-
ママリ
理想的な睡眠リズムですごいです!!👏
やっぱり7時から起きるのがいいですよね〜
朝それくらいの時間に起きても、授乳してベビーベッドに置くと自然とまた入眠していくことがあり…そこを起こしたらいい感じですかね?- 5月9日
ママリ
本当ですか!!
そういうもんなんですかね〜
夜寝る時間ももっと早くしたいんですけど、なかなか💦