![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の男の子がやんちゃで、動物に興味を持ちすぎて手加減が分からず、母親が大変そう。他のお子さんとは違う様子。同じような経験をした方、どうでしょうか?
2歳の男の子ってやんちゃですよね…?😳笑
もちろん個人差があるのは大前提として。
実母はよく息子を預かってくれて色んなところに連れて行ってくれます(すごく助かってます)。
このGWも2日間、実母と実父が預かってくれて電車に乗って少し遠い公園に連れて行ってくれました。
動物もいるところでエサをあげたり撫でたり。
息子は生き物が大好きなのですが、まだ手加減が分かっておらず優しく撫でているな~と思ってもだんだんバシバシと叩くような撫で方になります。(即阻止しますが!)
あとは興奮して動物のそばで「キャハッ!!(喜)」と大きな声を出したり。
今回もそのようなことがあったらしく、動物側もビックリして息子の顔をつついたそうですが、息子は怖じけることなくその後も動物と戯れていたそうで。
そして公園内でも走り回る、ひたすらに走り回る。ベビーカーにも乗らず抱っこもせず。
帰りの電車が来るまでの間も階段を昇り降りして遊んでいたそう。
電車内では吊革をもちたがったり、ベビーカーから降りたがったり……
母いわく、
「うちの子(男2人と私)にはこんなタイプいなかった…これは大変。やんちゃすぎる」
「動物に対して恐怖心がなさすぎ、普通はもっと怖がるはず」
だそうで🤦♀️
2歳なんてこんなもん、と思っていた私はその言葉を聞いてびっくりしました🤦♀️
ただ普段私といるときは「手繋ぐよ!」「歩いてね!」「動物さんは優しくヨシヨシして!」「それはダメじゃないの?」と声をかけると一応理解はしているので、相手をみてやんちゃ度が変わってるなとも思います😇😇
最近はイヤイヤ期が増してるので聞かないことも多いですが…😢
同じくらいのお子様をお持ちの方、どんな感じですか?
- みん
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はい、大丈夫です🙆♀️
主さんの息子さんではなく、うちの娘を預かってくださったのかしら?と思うくらい同じです🤣
イヤイヤ期にやられっぱなしで疲れてますが、世の中に出たら嫌だときちんと言えるほうが強い!親にわがまま言えず他で発散するほうが怖い!と極論で割り切らないとやっていけません😆
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
うちの子はスーパーで走り回ったりしたことは無いですが、自分でカートを押したがるくらいです。笑
公園ではよく走り回ったりしてますよ^ ^
-
みん
スーパーなどでは割といい子にしてくれていて、座るか、同じくカートを押してくれています😌✨
公園はやっぱりテンションあがりますよね😢
ありがとうございます🙏✨- 5月6日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
動物は怖がらなかったですが、扱いは優しかったです😊
ペットがいたからか、めっちゃ優しくナデナデしてたし、ハラハラすることはなかったです。
2歳頃はもうベビーカーものることはほぼなかったかな?元気に歩いてました。
公園では走ってましたよ😊
-
みん
上手にナデナデできてたんですね、すごい👏✨
義実家にワンちゃんがいるのですが、その時も同じような感じで常にハラハラしてます😭💦
言われてみれば、ベビーカーはそもそも必要ないのかもです🙄💡
コメントありがとうございます😊✨- 5月6日
![ゆのりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆのりん
うちの娘もそんな感じで、4人育てた義母にうちにはこんな子はいなかったといつも言われています(笑)
今は言葉がハッキリしているので言ったことなどはわかってもらえるので、落ち着いてはないですが、とっても活発!くらいでおさまってますよ!子供には個人差ありますので、お母さんや他人の言うことは気になさらず🥺
-
みん
優しいお言葉ありがとうございます😭✨✨
活発な女の子、かわいいですね🥰✨元気な子だいすきです😊笑
もっと会話ができるようになれば落ち着くと信じて、今を過ごそうと思います☺️
マイナスな意見ってグサッと響きやすいので程よく聞き流しておきます🤣- 6月23日
みん
娘さんもですかー!!お仲間がいて嬉しいです😂
ほんっとにヘトヘトになりますよね😇笑
確かに!割り切るのって大事…いつか終わると信じて🥺
ありがとうございます😢✨