![わわわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが外出時に寝れず悩んでいます。バランスボールで寝かしつけていたが、外出時は泣いてしまう。ベビーカーや抱っこ紐も試してみたがダメ。どうすれば良いか悩んでいます。
生後2ヶ月、お出かけについてです。
元々、普通の抱っこゆらゆらではなかなか寝れない子で、自宅ではバランスボール抱っこで揺れながら寝かしつけをしています。
先日、試しに初めて赤ちゃん連れでスーパーに買い物に出かけてみました。
チャイルドシートでは熟睡していましたが、ベビーカーに乗ってしばらくしたら起床→眠くても寝れなくてギャン泣きになってしまい、急いで帰りました。
自宅では抱っこ紐も試していますが、エルゴもスリングも泣いてしまいます。おしゃぶりも色々試していますが、吐き出してしまいます。
出かけ先でも寝れるように、バランスボールを卒業しようかと普通の抱っこゆらゆらも日々やっていますが、泣き止む気配、寝る気配はありません。。
外出時に寝たくても寝れないのは、可哀想なのもあり、買い物にも行きづらいので不便なのもあり、、どうしたら良いのか悩んでいます。
月齢を重ねれば、ベビーカーか抱っこ紐に慣れて寝てくれたりするのでしょうか?
- わわわ(1歳11ヶ月)
コメント
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
うちの子家では座って抱っこで寝ますが、お出かけすると本当に寝ないです笑
バランスボールじゃないと寝られないのは大変なので、他の寝方を練習するのはいいと思うんですが、だからといってお外で寝るようになるとは限らないですよー
初めての場所が苦手な子なので、慣れた場所or屋外散歩なら限界を迎えると30分だけ寝られるようになりましたー
そこまでちょっとだけ薬局とか、児童館に30分とか、ほんとにちょっとずつ練習しましたよー
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
同じ2ヶ月です😊
家では抱っこでゆらゆらで寝かしつけてます!1ヶ月の頃からベビーカー乗せてますが、慣れるまで最初は泣いてました😅でも最近になってベビーカーで寝るようになりました😌
慣れてきたのか寝てない時も機嫌よく起きてます✨
あと、ミルク飲んで30分後とかに家出るようにしたらよく寝ます😋
-
わわわ
なるほど、慣れですかね!
お出かけのタイミングも、考えてみるようにします😳!
毎日ベビーカーでお散歩して練習してみます!
ありがとうございます✨- 5月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの姉妹は、おしゃぶり合わず使いませんでした💦
上の子は外出すると本当に寝ない子で、ベビーカーで寝たことなく、ベビーカーを卒業しました😂
下の子はうるさくて眩しいイオンでも寝るので、個性だと思います😅
-
わわわ
ベビーカー卒業されたのですね😳
うちの子のように寝れない子はご機嫌で起きてられる時間が長くなるまで外出しづらいですかねー💦
解答頂きありがとうございます✨- 5月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
下の子はベビーカーと抱っこ紐は嫌がることなかったですが、上の子はイヤイヤの時期ありました!
イヤイヤでも少し経ってから乗せると乗れたので、時間が経つと乗れると思います😊
2ヶ月の赤ちゃんの泣き声は小さくて可愛いので、遠出はせず、近場で慣らしていくといいと思いますよー😁
-
わわわ
なるほど、気長にやっていこうと思います🧐!
同じ月齢の赤ちゃんと比べてかなり声が大きく甲高いので、外で泣かれるのが怖くて💦
お庭をうろうろして練習します😳!- 5月6日
わわわ
ベビーカーで寝れない時に普通の抱っこゆらゆらで寝ることが出来たら、外出先でもまだ対応可能かなと思いまして💦家での全力抱っこスクワットでもなかなか泣き止んでくれず、外出に対して不安しか無いので😢
なるほど、これまでも毎日少しのお散歩で練習はしていたのですが、今後も続けていこうと思います!
ありがとございます✨