
新築一戸建てのローン返済中、旦那が亡くなった場合の対応や、家族の状況について相談中。ローンの保険に入るべきか、実家に戻ることの難しさについて悩んでいる。
新築一戸建てを購入した方、ローン返済中に旦那さんが亡くなってローンが返せなくなった時どうするかとかも考えてますか?
ローンの保険?に入ってると旦那さんが亡くなった時に、そこから返済しなくていいらしいのですが、旦那は保険に入らなくてもいいかなと言っていて‥
10年位で返済できる予定で、もし何かあったら家を売って私の実家に住まわせてもらった方がいいんじゃないかと言っていて私の母に聞いてみてと言われました。
母に聞いたら私には兄がいるんですが精神的に色々あって会社の借り上げたアパートに住んでますが連絡も返してくれずにいます。
会社から何も連絡無いから働いてると思うけど薬を飲みながら働いてると前に聞きました。仕事辞めたくても会社が引き止めるようです。
そんな状態なので多分実家に戻るのは無理な気がする、お母さんはお兄ちゃんの為に家を残しておきたい感じなのは思ってました。
兄は仕事辞めて実家に帰りたいと言ってたけど40歳の無職が80歳の職人気質な父とうまくいくわけがなく母が今は一緒に住むのは無理と言ったようです。
なので、もし私が実家に戻ったら兄が職を失った時に戻ってこれないので、そこはしょうがないですが旦那としては緊急事態な時の為に聞いたのに、母にローンの保険に入った方がいい、実家には戻るのはちょっと無理‥と言われて怒っていて💦
私の実家も親が亡くなったら兄が手続きとかしないといけないのですが出来ないので私達がメインでやっていかないとねと話していて母にもそう言っていたんですが旦那も、そういう理由なら戻ってきてもいいよと言ってくれると思っていたので、ならうちらは違う方法を考えようという方向になってます。
やはり母が言うようにローンの保険は入った方が安心ですか?
- しゃんて(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
入っといた方が安心だと思いますよ。
うちも旦那が死んだら家のローンは無くなるやつにしてますし、死亡保険?何千万かおりるやつにしてます。
旦那突然死なれたらその後の生活やってけないので…。

はじめてのママリ🔰
私は入っておいた方がいいと思います💦
今は亡くなるだけでなく物によってはガンだったりでもローン返済しなくて良くなったりするものもありますよね🤔
家を建てるのであれば最初からご実家に戻ることは考えないで建てるのが普通だとは思うのでご主人がそこに戻ればいいと言うのがよくわからないです😅
-
しゃんて
色々なやつがあるんですね!その辺ももう一度調べて検討してみます。ありがとうございます☺
- 5月7日

退会ユーザー
団信のことですよね?
亡くなった場合だけでなく、
特定の病気になった時も
適用されるので…入っておいた方がいいかと思います💦
10年とは言え、
その間働けなくなってしまうかもしれないですし、何かと心配ですし入っておいて損は無いかと思います( ᷇࿀ ᷆ )
-
しゃんて
団信です!やはり何かあるか分からないですよね💦
- 5月7日

ママリ
団信ですね、うちも入ってます。
ガン含め特定の疾病の場合でもローンの返済がなくなるものに加入しました。
共働きですが、もし夫に何かあったときローンを払いながら子供を育てられるほどの経済力は私にはないので…💦
最悪売ってしまえば、ということもお考えかもしれませんが、思ってる金額で売れるとも限りません。
団信に加入したことでローンの金利は少しだけ上がってしまいましたが、お金でもしもの時の安心を買ってると思っています。
-
しゃんて
10年なら新築同様だし高く売れると言っていて‥
入っていた方が安心ですよね!- 5月7日

ママリ
家を買うメリットのひとつだと思ってるので、うちは団信を付けない選択肢がなかったです💦
返済期間10年だとしても、その間に万が一旦那様に何かあった場合に返せなくなるなら入っといた方がいいと思います😅
-
しゃんて
みなさん入ってますよね!ありがとうございます☺
- 5月7日

ままり
うちも団信入ってます!
それだけで不安要素減るし本当にオススメです✨
-
しゃんて
ありがとうございます!検討してみます✨
- 5月7日

🥖あげぱんたべたい🥖
団信入っといた方が良いかと!!
うちは入りました!旦那が死んだらローン返済無くなります!!
義祖母にも早く家買って団信入っといた方がいいよ!男はいつ死ぬか分からないから!って言われました😊
義祖母も早くに夫なくして持ち家ローンなしで一人暮らししてます
-
しゃんて
入った方が安心ですよね!ありがとうございます☺
- 5月7日

初まま👶
団信は他の方がおっしゃるように入った方がいい気がします。
でも最初に入らないと途中からは入らないのでご注意です🙂
-
しゃんて
最初から入らないといけないんですね💦ありがとうございます☺
- 5月11日

はじめてのママリ🔰
入った方がいいと思いますし、うちも入りました!
むしろ入らないって言う人いるのに驚きです。
若くて10年で返せるなら大丈夫かもしれませんが、病気ではなく突然事故などで亡くなってしまうこともなくはないので、安心材料として入っておいた方がいいかと思いますよ。
-
しゃんて
入らない方が珍しいんですね💦
ありがとうございます✨- 5月12日

そらまめこ
そもそも、団信なしで銀行はお金を貸してくれますか?
銀行員ですが、ものすごく金利上乗せでもなかなか団信なしでは組めないと思いますよ。
病気とか癌とかの他の保険付きにはしないことは可能ですが。
-
しゃんて
団信無しでは貸してくれないんですかね💦
その辺も調べてみます!- 5月12日

はじめてのママリ🔰
上の方もおっしゃってますが、団信なしでローン組めますっけ?
旦那さんの単独ローンで、奥さんが保証人で収入がしっかりあれば組めるのかな…?
-
しゃんて
団信無しでローン組めないんですね💦もっと色々調べてみますね!
- 5月12日

❤️
入らないという方向で考えている旦那さんの方が…という感じです😅
お母様が言ってる事のが一般的だと思いますよ😅
-
しゃんて
もっと色々調べないとですね💦ありがとうございます☺
- 5月14日

むにゅ
団信入ってます。
特定の病気になった時も支払わなくて良くなるようにしてます。
家を売ると言っても希望の金額ですぐに売れるかどうかなんてわからないしその時1人で家のローンも生活費も賄うのはかなりキツくないでしょうか…
家建てる時に死んだり病気になったりなんてするつもりの人はいないと思いますが実際私の身の回りでも家を建てて完成後間も無く不慮の事故で旦那さんが亡くなったお家や、病気で余命宣告されてしまった友人などいますよ…
いざって時に妻子を路頭に迷わせなくするためにも必要だと思います。
それに他の方もおっしゃってますが団信無しで住宅ローン組ませてくれるところがそもそも無いような…
いざって時に人を頼る算段しても状況なんて変わるのであてにならないです。
それよりも万一の時に妻や子供が人の手を借りなくても自分たちで生きて行けるように備えておけるよう考えるのが一家の大黒柱としてのつとめじゃないの??って私ならガツンと言います。
-
しゃんて
旗竿地なので売れるかも分からないのに売れる自信はあるようです💦
団信無しではローン組ませてくれないんですね。
ありがとうございます!- 5月16日

ピヨ丸
知り合いの話で申し訳ないのですが、ガン含めた団信に入っていて、旦那さんが確かかなり初期の胃がんになられたそうで、治療して完治。それでも保険は適用され、ローンがチャラになったそうです。
こいうこともありますので、入った方が良いのではないかと個人的には思っています😊
ちなみにうちもこの春、建売ですが自宅購入しまして、旦那名義のローン返済が始まっています。もちろん団信も入っていますよ☺️
-
しゃんて
入った方が安心ですね!
一般的な考えがうちに合ってるとは思わないと言われてしまい、なかなか難しいです😢- 5月16日
-
ピヨ丸
当てはまらない可能性もあれば、当てはまる可能性もどちらもあると思うのですが、保険というのはそういう物と思えないから、きっと加入することを拒否してるのかな?と思うのですが😅
もし私なら、他の保険はどうだろう?車両保険や医療保険それらすべても家の団信同様に加入しなくていよいと認識してるの?と私は旦那さんに問いたいですかね😅
任意とはいえ、何かあった時の切り札で加入してる方が多いと思うので、そこも団信と同じなのでは?と個人的には思います。
説得するの大変ですが、旦那さん納得してくれると良いですね😭- 5月16日
-
しゃんて
頭金を多めに払うので最初の5年位に何かあったらリスクだけど、それ以降は退職金や保険で、まかなえると言ってました!
- 5月17日

ママリ
親がですが、一戸建て建てて10年後に父が他界し、ローンがなくなる保険に入っていたので0になりました。死亡保険も1000万円以上かけていたので助かりましたが、かけてなかったらどうなっていた事か、、という事を母が言ってました。
-
しゃんて
そういう事もありますもんね💦
ありがとうございます!- 5月17日

退会ユーザー
団信に入らないという選択肢がありませんでした💦
-
しゃんて
ありがとうございます!!
- 6月4日
しゃんて
そうですよね💦
入ってた方が安心ですよね!ありがとうございます。