※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

採卵後4日で生理があり、2週間後に再び出血があった場合、どちらが本当の生理か、または周期が短くなった可能性があります。

採卵後の生理について

採卵後4日で生理が来ました。
それはまぁある事かなって思ってたんですが、その生理から2週間後にまた生理のような出血がありました。

これは採卵後4日で生理が来たと思っていたのが実は不正出血で、その2週間後の出血が本当の生理ということでしょうか?
もしくはどちらも生理だけど周期がすごく短くなっただけでしょうか?
ちなみに採卵後4日で来た出血はしっかり1週間あり、量も多かったです。

どちらの可能性があるんでしょう?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらも月経ではなく、消退出血かと思います。次に排卵して、卵胞が黄体化し、黄体ホルモンがしっかり出て子宮内膜が厚くなった後に起こる出血が月経だと思います😊採卵後はホルモン剤を使った後なので、出血量は多くなります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    消退出血は2回起こることもあるんですか?😳

    • 5月6日