※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

はじめての投稿です。何かアドバイスいただけると嬉しいです。現在体外…

はじめての投稿です。
何かアドバイスいただけると嬉しいです。

現在体外受精(顕微受精)をしており、昨日陰性結果となりました。
3回移植しており、3回ともかすりもせずの陰性です。
治療としては、
採卵1回目→採卵前に5個排卵してしまい1個採卵、胚盤胞になり凍結胚移植①→陰性
採卵2回目→9個採卵(1個変性卵、7個受精)→新鮮胚移植②→陰性、3個胚盤胞になり4AB移植③→陰性

次が4回目で凍結胚2個(3BA.3BB)
医師からは次の生理がきたらまた受診し移植周期に入る、年齢34なのと、1人出産、1人流産経験があることから2個戻しはしないと言われました。
各種検査のことは特に触れられませんでした。

私的には3回ともかすりもせずで行き詰まってしまったのですが、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

コメント

あず

なぜ先生的にその理由で二個戻ししないんでしょうね。私は二個戻しじゃないと着床しないようで、前の旦那と自然妊娠2回→流産2回。今の旦那と最初から顕微で不妊治療開始。1個戻し→陰性×2回。2個戻し→第一子。1個戻し→陰性。2個戻し→流産×2回。2個戻し→第二子。2個戻し→流産×6回。2個戻し→第三子です。
年齢がまだ高齢でなくても2回妊娠に至らなければ2個戻し出来ると説明を受けました。ただし、双子になるリスクはあるから、経済的にも環境的にも双子を育てられるかはしっかり聞き取りされました。私は双子ウェルカムで、むしろそんな有り難い運命があるのなら喜んで!って感じだったので、迷わず2個戻しでした!
あと、3人目の不妊治療のときにあまりにも流産が続いたので、着床の窓検査(ERA検査)をしました。2人産んでるからズレてるはずないと言われましたが、結果は約半日?ズレていて、検査後2回目?3回目?で第三子が出来ました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速ご返信いただきありがとうございます。お辛い経験たくさんされてきていますね。
    私も謎でした。色々調べた結果、次は2個戻しですか?と普通のことのように聞いたら上記回答で、へ?となっているところです。
    保険回数も残り限られているので焦りもあります。
    強い希望があれば2個戻しは可能だが基本的にはしてしない、とのことでした。
    私もあずさんと同じく双子ウェルカムで、人工授精の際は毎回2つ卵胞ができてワクワクしていました(実際かすりもせずで毎回撃沈でしたが)
    ERA検査はすぐにできますか?移植見送りなどになりますか?

    • 9時間前
  • あず

    あず

    ERA検査は生理1回分かかったと思います。いつもなら移植するタイミングで検査をして、窓がしっかり開いてる状態かを検査します。
    前後にズレていたら、次回から移植のタイミングを合わせることになります。窓がズレていると着床しないし、少しのズレで着床までは出来てもそのあと育たずに流産になるそうです。
    保険適用の上限、怖いですよね。私は第三子を保険適用になる前から始めていましたが、妊娠に至るまでに7回移植してるので、保険適用が開始されてから始めていたとしたら上限を超えていたと思います。保険適用5回目で妊娠→出産出来ましたが、上限がくる、、、と不安で不安で、続けるのか、諦めるのかと毎日悩んでいました。
    先生が基本的にはしない!とのことですが、基本的なら絶対にしない方針ってことではないし、上限も迫ってるし双子を育てる覚悟もあるので2個戻しを希望します!と伝えてみてはいかがでしょうか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と親身になってくださり、ありがとうございます😭
    ERA検査の件、よく分かりました、ありがとうございます。1度目と今回の移植では移植後にお腹に宿ったな、、という感覚があったのですが、どちらも移植後1週間くらいでその症状がなくなっているので窓ズレは少し疑っています。あとは子宮内フローラも気になっていますが、そちらなにか検査されましたか?
    そうなのですね、、本当に、終わりが見えず毎日不安ですし、悩みが尽きないですよね、、
    伝えてみようかなという方向に傾いています。次の移植で2個戻しするか、一度検査を挟むか、、あずさんでしたらどうされますか?🙇

    • 3時間前
  • あず

    あず

    子宮内フローラはしてないような?処方されるサプリはたくさん飲んでいましたが、検査はしてないような気がします。もしかしたらしてるかもしれませんが、すいません、覚えてないです。あんまり印象に残ってません(^^;
    もし私なら、、、とのことですが、私なら先に検査してもらいます!まず、採卵が凄く痛いし、不妊治療と仕事と育児の両立も大変で、採卵出来てもなかなか沢山は凍結に至らないので、せっかく出来た凍結胚なので大切にしたいし、少しでも確率が上がるかもしれないのなら、検査をして1ヶ月移植が遅れるのと検査をせずにまた採卵から始めるのとを比べて、検査を先にすることを選ぶと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

強い希望で2個移植はダメなんですか?2回陰性が続けばルール的にはできますよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    できるとは思います。ただ、医師にかなり強い口調で言われたため、ひよっています、、

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回数制限あるんだし、2個移植したいですね、、
    私なら負けじと多分言っちゃいます。。笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    制限がありますもんね、、次は強気でいこうとおもいます、、昨日は陰性判定で心がざわついてしまい💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    けど3回かすりもしない陰性ならまず検査した方がいい気がします🤔

    • 3時間前