
友人Aが旦那の機嫌を取る無限ループに悩んでいます。旦那の態度に我慢し、家事育児をしてほしいと思うけれど、旦那の機嫌を損ねたくないというジレンマに苦しんでいます。
友人の相談にイライラします
友人Aは旦那さんが家事育児しないことに悩んでいてよく相談してきます
私ははっきり言ったほうがいいとアドバイスするのですが、Aは旦那が機嫌が悪くなるのが嫌だと言います
機嫌が悪くなるからって広い意味で旦那を甘やかしてません?
機嫌悪くなっても無視されても私ならほっとくし旦那の態度なんて正直どうでもいいです🤣
結局家事育児してほしいという→A旦那の機嫌が悪くなる→旦那の機嫌をとる
の無限ループをAはずっと辿っています
機嫌が悪くなるから自分が我慢して旦那はやりたい放題って本当に納得できないのですが、結局Aが旦那さんに優しいということなんでしょうか?🙄
- はじめてのママリ🔰

ブラウン
言いたいことを言えない人っていますよね😅
結局解決したいんじゃなくて愚痴りたいだけなんじゃないかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰
愚痴ずーっと言われるとイライラしますよね笑
解決策探してこうしてみたら?って言っても結局でもでもだってちゃんは、愚痴って共感して欲しいだけで解決策は求めてないんだなーって色んな人の愚痴とか相談聞いて思いました😇
甘やかすと機嫌悪い態度とったら奥さんがやってくれるからいいやって旦那さんもつけ上がりますよね笑

はじめてのママリ🔰
優しいというか逃げてるんだと思います🤔💦
本音で話し合うのって喧嘩にもなりますしね💦
根本的な解決をしようとしていない、愚痴るだけでいいって事なんでしょうね😅
コメント