![Eママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那もですよー😂
経験重ねるのみだと思って、最初の頃は準備は私がやって徐々に教えていきました🤣
今は安心して任せれますが、言っておかないと忘れること多々あります。
たまにあれ忘れてるじゃんとかありますが、子どもが「楽しかったー!」と帰ってくるので旦那にも「ありがとう!」と言っています😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも、旦那が準備なんて全くしないですよ😑毎回、私がオムツ、着替え、全部準備して、御膳立てしてから、って感じです🫠
だけど、一緒に行ってくれるだけマシと思ってます😂
帽子は息子が被らないと言うので、プライベートでは全く被りません😂
-
Eママ
やらない旦那はやっぱりお膳立てしないとですね😅
でも私があれやれこれやれ言うと「もーいいよ💢やらない💢」って子どもみたいに逆ギレするからめんどくさい旦那です😡
素直にやってくれるなら私も手伝うってなるのに手伝いたくなくなる😰
帽子かぶってくれないってヒヤヒヤですよね😥
うちの子もいやがってましたが好きなキャラクターの帽子にしたらかぶってくれるとようになりました🤣
本当子育てって上手くいかないですね🤣- 5月5日
-
退会ユーザー
うちも、あれやこれや言うと、イライラしてくるのがわかるので、言わないようにしてます😂
二人で行く、面倒見ててもらう、という日は、こちらが準備だけしておいて、しっかり見ててもらうようにしてます🫠
はんと、めんどくさいですよね😇
帽子はうちは、保育園では被るんですよ〜😅キャラクターものでも被らないので、プライベートだとほんと、わがまま強いんです🥲
旦那様は、お子さんが3歳なってようやくパパ数ヶ月、の域と思って、経験させてわからせるしかないと思いますよ〜- 5月5日
-
Eママ
みつめさんの旦那さんも
似てますね💦
保育園は指定の帽子ですものね😅
うちは幼稚園入園までになんと帽子と制服は着てくれますが未だにコップ飲み出来ないしトイトレも全く進まず
スプーン・フォークにようやく興味示したってな感じで
毎日怒鳴っててヘトヘトです😩💦
なるほど⭐️そー思えばイライラしないかも😁
アドバイスありがとうございました✨️- 5月5日
Eママ
不安ですが
私が何かあったら旦那がやらなきゃなのにやりたがらなくて💦
今日は「こどもの日だから」って張り切ってるけど私はヒヤヒヤで😰
ですね🤣どんどん経験積まなきゃですよね😭
「楽しかった~🎶」って帰って来て欲しいです😢