
2歳の娘がいて、5ヶ月妊娠中のママさんです。娘に赤ちゃんの話をしていないが、今後話すべきか悩んでいます。経験談やアドバイスを求めています。
2人目妊娠中、または2人以上お子さんのいるママさんに質問です!
私はもうすぐ妊娠五ヶ月に入ります。
今月2歳になった娘がいます。
一度娘に、ママのお腹に赤ちゃんいるんだよ〜と旦那が話をしたら「○○(自分の名前)が赤ちゃん!」と言っていました(^_^;)
私から、あまり赤ちゃんがお腹にいることや、もうすぐお姉ちゃんになる〜とかの話を娘にしてないんですが、この先?今から?話した方がいいでしょうか?
もし、話すならどのように伝えましたか?
こう伝えて良かった、こうすれば良かったなど、もし経験談ありましたら、教えてくださいヽ(≧▽≦)ノ
- LiSA(9歳, 11歳)

退会ユーザー
私は妊娠してすぐ伝えましたよ\(^o^)/
無事に生まれるかはわからないけど、命の大切さや身体の変化を身近で見れるなんてステキな事ですから☆
息子の時のエコーや赤ちゃんの写真見ながら、息子も昔はこんな感じだったんだよって話ました(o^^o)
たまーに赤ちゃん返りでボク赤ちゃん!って言う時はいっぱい甘えさせてます♡

退会ユーザー
うちも2歳2ヶ月の娘がおり、妊娠14週目の妊婦です。
お腹に赤ちゃんがいること娘に伝えていますよ〜今赤ちゃんこの位の大きさよ!と指で表しながら。
すると娘も、食欲旺盛でぽっこりした自分のお腹を指さし、
「○○ちゃんのお腹も赤ちゃん!こんくらい!!」とサイズを教えてくれます(笑)
お腹に甘えて乗ってこようとする時もあるので、赤ちゃんつぶれちゃうからダメよ〜と優しく注意もします、するとお腹をなでてくれるようになりました。
何故か、遊びの途中でもう一度リクエストする時に
「もう一回、バブー」と言うようになりましたが、娘に大好きって愛情が伝わっていれば問題ないと思いますよ〜

LiSA
すぐ伝えられたんですね(^^)
もう3歳ならお話も理解してくれそうですね♡
昔は…って娘にも話をしてあげたいです(^^)
ありがとうございます!

LiSA
娘と2ヶ月違いですね(^^)
自分のお腹で真似する姿可愛いですね♡
バブーって言うんですね!
お腹に赤ちゃんいても変わらず大好きとたくさん伝えたいです(^^)
ありがとうございます!
コメント