※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毒親か、自己肯定感か。母が娘の選んだ幼稚園をケチつけ、自分の選んだ幼稚園を持ち上げる。また、服やランドセルにも口出し。母のアゲサゲがしんどい。

毒親なのか、自己肯定感?が強いだけなのか。

実母が、何かと張り合ってきます。
実家も義実家も車で30分かからない距離です。
産前産後は母にとてもお世話になりましたし、節目の祝い事も色々やってくれます。感謝の気持ちはあります。

昨年から娘が幼稚園に通い出しました。田舎ですが、その地域では1番人気のある、しっかりめの教育をしてくれる幼稚園に入園しました。(入園するまでに抽選やら考査やら色々ありました)

私も娘もとても満足して通っているのですが、それに対してめちゃくちゃケチつけてきます。

〇〇ちゃん(私)は、もっと良い幼稚園に通ってた!(私は幼少期は都心に住んでたので都会の人気幼稚園だった)
娘ちゃん(私の娘)の幼稚園は、なんてレベルが低いんでしょう〜
とか、
制服に品がないわー。〇〇ちゃんの幼稚園はとても品があって素敵で、、とか、
行事のレベルが低いわー。ほんとに幼稚園?こんな発表会しか無いの?〇〇ちゃんの幼稚園はとてもレベルが高くて〜

と、母が選んだ幼稚園アゲ、私の選んだ幼稚園サゲが凄いです。

母は元々都会育ちで、父の仕事で今の田舎に20年ほど前から住んでいて、未だに都会への未練?が残りまくってて、今住んでる地域をめちゃくちゃバカにしています。

またいつものが始まった〜
って感じで話を聞き流してたのですが、

地元のスーパーに、娘の通う幼稚園の母の日の絵が飾られて見に行ったのですが、
そこでも、
えー?!これほんとに年中さん?!レベル低くない?!やっぱり田舎の幼稚園はダメね〜!〇〇ちゃんが幼稚園のときに飾られてた絵は皆上手で、比べ物にならないわー。

とブツブツ言ってきました。(周りには人がいませんでした)


また、そろそろラン活かなー。と世間話をしてて、夫と工房系のランドセルにしようかー。と話をしてるとポロっと言ったら、

何いってんの?こんな田舎で高いランドセル買ったらイジメられるわよ!都会と違って民度が低いんだから!高いランドセルなんて可哀想!!田舎なんだから安物でいいのよ!
としつこく言ってきます。もちろんランドセルは自分たちのお金で買う予定です。また、既に小学生になっているママ友に聞いても、工房系だからイジメられるとかは無いそうです。

ちなみに私と妹のランドセルは、義祖父母から一方的に送られてきたランドセルでした。値段は不明です。


あと、田舎といえど、
幼稚園は市に10園以上あって、娘の通う幼稚園は1学年3クラスありますし、小学校も場所によっては1学年6クラスくらいあるところです。


母の、自分アゲ私サゲがしんどいです。。。。

結婚するときは、
母の夫(私の父)の良いところをいいまくり、私の夫と比較してダメ出ししてきたり、
独身時代は、
働く会社を比較してダメ出ししてきたり(中小企業とかないわー。と)
また、自分で買ってきた服を着てると、
酷いセンス〜!と言い、
母が買ってきた服を着てると、わざとらしく
今日の服、めっちゃ素敵じゃない?どこで買ったの?とニヤニヤしてきました。

ちなみに妹は母の言いなりの人生で未だに実家ぐらしで定職につかず彼氏いない歴=年齢(30代後半)です。

私は大学で家を出て暫く平和だったのですが、結婚相手が偶然実家と同じ地域だったこともあり、地元に舞い戻ってきました。


長々すみません。

コメント

けるびむ

自己肯定感が強い人は相手のこと下げたりしないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    自分で意思決定したもの→全力否定
    母が決めたこと→全て正解
    の世界で生きてきました。
    なんでこんなに下げられるのか未だにわからないです。

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰 

全く同じ感じでした、しんどいですよね🫠もう何言っても下げられるし、娘のことも言い始めたのが許せなくて他にも色々理由はありますが引っ越して実家とも縁切りました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    自分のことだけなら許せたけど、やっぱり娘(孫)のことまで言われると辛いです。
    ピアノやらないと人間失格くらいの勢いでグチグチ永遠に言い続けるので、ピアノ習っています。(新居にピアノ送りつけてきたし、ピアノ習って損はないので続けてます)
    娘が、ピアノ辞めないけど、某スポーツもやりたい!と自分から言い出したのですが、
    指怪我したらどうするの?女の子なのになんでそんなスポーツするの?ほんと見る目無いわね!
    絶対にピアノとバレエ!スポーツは小学生になって体育の授業でやれば十分!と一刀両断してきて

    あーもうだめかもー。
    と、思いつつ、何不自由なく大切に育ててもらった恩もあるのでモヤモヤしています。
    縁切りって、連絡先消去くらいですか?

    • 5月4日